« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月29日 (木)

母の手紙

母から手紙が届きました(*^。^*)

Dscn38750001m

少し前に届いた手紙には切手が入っていました。

なぜか記念切手を買う母・・・

色が綺麗だからだそうです。

干支の切手もあるわ・・・

年賀状書かなくちゃ・・・)^o^(

Dscn40050002m

昨日届いたのには真っ赤なもみじが貼ってありました。

公園に落ちていたもみじと庭の小さなもみじの葉です^^

母の字を見るとエネルギーを貰ったように感じて「頑張ろうっ!」て思えたりしますよね。

不思議な「親の力」を感じます☆

Dscn40010001m

今年は紅葉が遅い・・・と言う話を先日電話で話していたので、色づいたもみじを娘に見せてやりたくて一生懸命に貼ってくれたのでしょう。

Dscn28690001m

早速返事を書きましょう・・・・

暖かい心がいっぱい詰まった嬉しい「母の便り」で~す♪

2007年11月24日 (土)

大根葉炒め

☆昨日の夕食シリーズ

近くのお百姓さんのガレージセールで「葉っぱのついた大根」をゲット!!

中々そういうのって手に入らないですよね♪

Dscn36450001m

渡り鳥・・・≪大根葉≫

近くの池にもサギが来るようになりました。

Dscn36530001

大根葉を細かく刻んで・・・炒めましたよ^^

後ろはグラタンで~す、アツッ・・・)^o^(

Imgp1694mini

グツグツ・・・と

黒豆を旦那さまが煮てくれました。

Imgp1703mini

美味しそうに出来上がりました♪≪丹波の黒豆でこちらでは有名なんですよ≫

女性は豆類を沢山取らないとダメだそうですよね。

そこで煮豆はなぜか・・・アイラブ旦那さまが担当です・・・^^

いつも感謝していま~す☆☆

2007年11月21日 (水)

編み物ですが・・・

ピコさんのブログに簡単ベストがUPされていて・・・

母にプレゼントしようと思って・・・

これなら出来そう、と毛糸が手に入ったので≪母の好きそうな色で~す^^≫

・・・内緒で作ってみようと思ったけど・・・挫折!!

どうも寸法が・・・変?

ピコ様UPしましたので診断お願いします~(-_-;)

Dscn3665000m

毛糸です・・・

Dscn36620006m

針ですが古いものです・・・多分7号だと思うんですが。

Dscn36560002m_2

Dscn36590003m

幅です・・・

Dscn36600004m

Dscn36610005m

脇まで・・・27段ですよね。

なのに20cmほどしか無いんです・・・(ーー゛)

棒針ではベストなど編んだことがあるんですが、鍵針は初心者です。

よろしくお願いします・・・。

2007年11月20日 (火)

絞り染めバッグ

☆秋色のお散歩用バッグ(^。^)

皆様のブログでは=紅葉前線満開=でどれも素晴らしいです!Dscn35650004m

虫たちの芸術も真っ盛り・・・フフッ^^

これも秋風景・・・

私は絞り染めで私なりの紅葉を見つけてみました~♪

Dscn33350001

紅葉色に染めて・・・

Dscn33560002m

秋冬のお散歩用肩掛けバッグ。

夏頃に染めた黄色のバッグを衣替えで~す・・・

Dscn36420001m

そして“もみじ色”のハンカチもバッグに忍ばせて・・・

の写真の「虫食い葉っぱ」のイメージですよ≫

楽しい晩秋を満喫できそうで~す☆彡

2007年11月17日 (土)

秋の朝ごはん

☆今日の朝ごはん~♪

秋の果物は美味しいです(*^。^*)

柿も美味しくなって来ました。

Dscn35090001m

柿の赤ちゃん、お寝んね。     (柿、カイワレ)

Dscn35140001m

今日のテーマは・・・柿。

最近は朝に果物を食べるようにしていますよ♪

朝一番、美味しい朝食をいただきたいですね。

いつものトーストにカフェオーレ、ヨーグルトが私の定番。

トーストにはジャムをたっぷりと・・・フフッ^^

もうすぐブルーベリージャムが無くなりそうだわ!・・・

旦那さまが「きな粉も食べなさい」って言うので朝はきな粉もパンに振りかけたりして。

ご馳走様でした、今日も頑張りマスエ!(京都の方言)

ちょっと寄り道

広告の裏が白いのがあるでしょ。

私は白いほうを中にして袋に・・・

なぜかゲーム屋さん関係のチラシに裏の白いものが多いです。

Photo

それに白いメモを貼り付けて・・・

Photo_2

お野菜の使いさしを入れて使いますよ。

ちょっとしたエコライフ・・・お野菜が使い終わったらこの袋も燃えるゴミにポイしま~す。

2007年11月13日 (火)

じのパパ・駒ケ岳

じのパパが大好きな山の紅葉をUPします☆

特に駒ケ岳≪長野県≫の紅葉は父もお気に入りで

いつも実家へ帰るとおもむろに見せてくれます。

今も見せてくれますよ~(*^。^*)

12m

15kkmsumi

駒ケ岳の秋・・・・

父の写真ながら・・・本当にきれいです・・・。

103kmsimi

山ならではの雲がかかった紅葉・・・なんて贅沢な景色でしょう・・・

B444km

・・・「長野は空気がいい!空の色が違う!」

父の口癖ですが・・・その通りの空の色で~す^^

C38msimi

C50kmsimi 

C108msumi

C550kmsumi

こんなにステキな景色があっていいものかしら?・・・ってふと思ってしまう。

C563kmsumi

C736kmssumi 

父が格別に好きな木々達の紅葉です♪

Q6msumi

この紅葉を求めて何年間も長野県に通ったじのパパで~す(^_^)

J182msumi

行くと必ずお土産に買って来てくれた赤く染まった信州リンゴ、美味しいですよ♪

≪写真・じのパパ≫

2007年11月11日 (日)

じのパパ・紅葉

じのパパ京都の紅葉の写真を一部ご紹介☆

京都はあちらこちらで紅葉が見られますよ♪

写真を撮っていた頃ははこの季節いつも両親は留守が多かったんです。

B551km

ここは嵯峨野の京料理屋さんです。

柿も美味しくなりましたね。

C676m

C535km

↓嵐山・・・

C106km

B553km

A275km

A284km

A592m

C44km

↓東寺の回廊・・・

A558m

↓京都御所・・・

A317km

87akm

≪写真・じのパパ≫

父が毎年紅葉の時期に言います・・・

「写真を撮っていた頃は紅葉が本当に真っ赤だった、最近ではこの当時のような赤い紅葉は見ないなあ・・・」

今年もいつまでも暖かいので実家の近くでもまだまだ紅葉はしていないと言う事で寂しい限り・・・だそうです。

温暖化・・・のせいでしょうか?

2007年11月 9日 (金)

週末の散歩

アイケンに急かされて・・・お散歩に行きましょう(*^。^*)

Dscn26940001m_2

Dscn32050001m

週末なのに・・・緑地公園は静かですよ~☆

いつもの時間なのに・・・ネ。

Dscn33580001m

滑り台をする子もいないし・・・

Dscn33740002m

ボールで遊んでいる子もいない・・・

Dscn33720001m

ここにも居ない・・・?

・・・・そうか!!この公園には紅葉する木がないんです。

きっと家族連れでどこかで紅葉狩を楽しんでいるんでしょうね・・・♪

チョット寂しいお散歩でした<^!^>

Dscn25930005m

「旦那さま~ただいまあ~帰ったよ♪」

アイケンも一息休憩・・・^^

私も≪じのパパ≫の紅葉の写真を整理をしましょ☆

2007年11月 6日 (火)

ニラ入りチジミ

☆昨日の夕食シリーズ

ニラを思いっきり入れて**チジミを焼きましたよ(^u^)

Dscn29240003m

鳥の足跡・・・?(ニラ)

ニラのいい匂い・・・

Dscn29290001m

ゴーヤも入れて・・・

お野菜もたっぷり、勿論焼きましたよ^^

Dscn29280004m

お野菜って焼くと甘くjなりますよね。

エリンギは歯ごたえよし!

ピーマンと人参は半生が良ろし・・・

ナスはホワホワ柔らかい・・・

ポン酢で頂きました。

こんなメニューは≪旦那さまのビールの進み方も良~し☆

フフッ・・・ご馳走様でした(^◇^)

2007年11月 2日 (金)

手染めバンダナ

お散歩でホトトギスの花が咲いていました(^<^)

何ともいえないお花ですねえ、一度見ると忘れられない個性的な姿と色とその柄です

Jママさんもステキなホトトギスを撮っておられます。

じのパパも写していましたよ^^

C124m

B751km

Ab88m

≪写真じのパパ≫

よーく見ると花の真ん中辺りに粒々があるんですねえ(p_-)

そのホトトギスの色が忘れられなくて・・・

イメージして染めてみました~!☆

Photo_2

大判なのでバンダナにも出来る大きさ。

これは紫が大好きな母にプレゼント☆

Photo_3

これは私のデス♪〔絞り染め〕

私もホトトギスをデジカメで挑戦・・・・よーし!

・・・パチリ!!

Photo

アハハッ?・・・やっぱり全然違う・・・(*^。^*)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »