絞り染めハンカチ
拝啓
義姉さまお元気でお過ごしですか?
いつもお電話で失礼しています。
早いもので椿の季節になり・・・
クリスマスソングがあちらこちらで聴かれる季節になりました♪~♪~
サンタさんには来てもらえなくなりましたが
大人でも心ウキウキしますよねえ~^^
遠くてめったにお会い出来ない旦那さまの義姉さま達に最近私がハマっている絞り染めのハンカチをささやかですがプレゼントします。
最近父に貰った染め粉で小物を染めて遊んでいます。
ムラになったりして上手く染められませんが染めとはとても面白いものです。
糸の縛り方で色んな柄が出来ますよ(#^.^#)
こんな風にも染まりますし・・・
こんな色にも染まりますよ~^^
こんなものですが使ってくだされば嬉しいで~す。
どうぞご笑納下さい。
季節柄お身体ご自愛下さい。 じの拝
「手作り」カテゴリの記事
- 近江神宮流鏑馬(2019.06.03)
- セットアップ(2019.05.16)
- カラージーンズのお直し(2019.03.29)
- 着物で春コート(2019.03.21)
- ロングベスト(2019.03.14)
こんにちは。
だんだんと染めの技がハイレベルなものになってきていますね。色や柄にますます磨きが掛かってきっと義姉様たちも喜ばれることでしょう。じのさんってほんと優しいですね。
投稿: よっち | 2007年12月10日 (月) 12時19分
粋なハンカチ。
こんな素敵な手作りプレゼントだったら、
サンタさん顔負けです。
椿の色は艶やかで美しいですね。
それに、扇子が広がっているみたいな模様にも見えます。
汚れた手や汗を拭くなんて、もったいなくて私にはできません。
膝掛けハンカチにして、見せびらかしま~す。
投稿: くう | 2007年12月10日 (月) 13時59分
じのさん こんばんは~☆
街はクリスマスバージョン一色ですね。こちらはすてきな絞り染め手作りハンカチがいっぱい♪ 心のこもったオリジナルハンカチをいただいた義姉さまたちはどんなにか喜ばれるでしょうね。私も義姉になりたいくらいです(^_-)-☆
投稿: J-ママ | 2007年12月10日 (月) 17時33分
目の覚めるような綺麗な出来上がりですね。
素敵なプレゼントですね。
私も藍染めに挑戦しましたが…
こんなに綺麗に出来るのなら又挑戦してみたいです。
投稿: yuka | 2007年12月10日 (月) 17時45分
*じのさんこんばんは♪
わぁ~~~ステキ(^^♪
絞り方によって楽しめますよね☆彡
染めの技はお父様譲りでしょか?
義姉さまもきっと喜ばれることでしょう。
“じのさん”ほんとうに優しいですね☆
私も姉になりたいです(*^。^*)
一枚目の写真・・・もみじですか?
よくみかけます・私も撮影したことがあります。
じのさんの家のものですか?
これ、欲しい写真で~~す(^・^)
投稿: syou | 2007年12月10日 (月) 18時11分
*よっち様
ありがとうさんです(^・^)
色んな絞り方で楽しんでいます。
でも解いてみると思ったものとはいつも違うものが出来上がりますがそれも良いかな~♪
オンリーワンを目指して頑張りま~す。
投稿: じの | 2007年12月11日 (火) 11時14分
*くう様
ありがとうさんです(^。^)
見せびらかしてくださいます?嬉しいお言葉です☆
絞り染めは糸を解いてからでないとどんな柄に出来上がってくるのか分からなくてそれが楽しいですよ。
そうそうくうさんのところからYukaさんが遊びに来てくださいました、嬉しいで~す♪
投稿: じの | 2007年12月11日 (火) 11時18分
*J-ママ様
ありがとうさんです(^・^)
ラジオが好きな私ですが今もクリスマスの心地よい歌が流れています♪
義姉さんに達のお好きな色でありますようにねがっています。
Jママさんは心の義姉さまで~す☆
投稿: じの | 2007年12月11日 (火) 11時24分
*yuka様
ありがとうさんです(^・^)
yukaさんは藍染の経験がおありですか?
羨ましいです、また挑戦してみてください。
自分で染めるって楽しいですよね♪
投稿: じの | 2007年12月11日 (火) 11時26分
*syou様
ありがとうさんです(^・^)
楽しく染めましたよ~♪
出来上がりがとても楽しみなんです。
椿の写真は実家の小さな庭のものです、父にここを撮りなさいって言われて撮りました、お持ち帰り下さい、嬉しいです。
ショウさんはもうすでに私にはお姉さまの存在で~す♪
投稿: じの | 2007年12月11日 (火) 11時30分
じのさん、いいねぇ~綺麗です。
じのさんの作品も、お母さんの作品も…
一番いいのは、お母さんのピース!
ほんとお若いんだなと思いました。
実年齢もそのようですが、気持ちはもっとお若いようです。
簡単な袋も少しの工夫で、持ちやすくなってますね。*そうです。出来る人というのはちょっとした工夫のできる人のこと。
靴下のこの部分は、もったいないので取って置きます。真似させて頂きますね。
この繊細なもみじはなんというのですか。きれいですね*
投稿: スカーリング | 2007年12月11日 (火) 14時20分
ほのぼのとした文面で始まるお手紙
何だか自分に来たようで心和みます~♪
素敵な絞り染め。
きっと義姉さまも喜ばれますよ。(^0^)
投稿: syeriko | 2007年12月13日 (木) 07時10分
こんにちは。
絞り染め、楽しそうですね~
それに何と素敵なお手紙・・
私も、じのさんのような義妹ちゃんが欲しい~
投稿: kokoro | 2007年12月13日 (木) 10時50分
*スカーリング様
ありがとうさんです(^・^)
母はもう70半ばですが気持ちはとても若いんですよ、見習わなければ・・・^^
靴下役に立てれば母も喜びますよ。
エコライフ色々考えねばならないですよね。
投稿: じの | 2007年12月13日 (木) 10時53分
*syeriko様
ありがとうさんです(^・^)
お陰様で嬉しいお礼の電話がもらえました。
染物本当に出来上がりがどうなるか分からなくてそれが楽しいです♪
投稿: じの | 2007年12月13日 (木) 10時54分
*kokoro様
染物とても楽しんでいます。
私のライフワークの一環になりそうです。
ブログを通じて姉妹関係でよろしくお願いしま~す♪
投稿: じの | 2007年12月13日 (木) 10時58分