« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »
高校の頃からの友人に引っ越すわってメールを送ったら是非それまでにランチしましょうってお誘いが会って二日前に四人でウチの近くでランチを・・・
話に夢中で写真を撮るのを忘れてしまったわ。
友人から自作の苔球(上)と可愛いカップ(下)のプレゼントあり
帰りに買ったパンは写真を撮りました。
久しぶりに出会える友人も来てくれて感動やったわ~
「みんな!ありがとうさん」
翌日は芦屋から妹が参戦・・・・?
ウチでケーキやコーヒーを飲みながらついでにアイスクリームも食べて妹とも話が弾んで・・・楽しかった~
何よりも・・・何故か湿疹が出来て・・・痛い!すご~く痛い!
早速皮膚科へ・・・ヘルペスやった
お薬飲んで・・・今は痛みも治まって良かったわ。
色んな意味で「千客万来」でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
間もなく引越です荷物もあと少しやわ・・・
引越に寄せて嬉しい一句をコメントしてくださったのでご紹介で。
前回の記事に寄せてゴテンさんから一句
「夫さま~ じのに頼られ 苦笑い」
ほんまにそうやわ・・・笑。
続いてショウさんから一句
「冷凍庫 春夏秋冬 詰め込んで」
う~ん!ほんと!納得やわ。
皆さんの所にも伺えなくてスンマセン。
コメントのお返事もちゃんとできないかもしれませんけどご了承くださいませ。
じの拝
そんな梅雨に引越しで・・・雨が気になるわ
引越しの日は主婦はきっと・・・忙しいものです。
久しぶりに生地を買って
頑張るために・・・エプロンを作って決意を新たに?・・・したわ
これなら目立つしこの家の主婦って分かるやんね。
何故って?・・・私はいつもボンヤリしているので間違われて荷物と一緒に引越屋さんのトラックに積み込まれてしまいそうなんです。
チョット派手めやし、これなら間違いなく家の人ってわかるしな~
そして采配を振るわなくっちゃ~
あとの余り布で・・・貴重品入れ
忘れてはならない財布や、通帳、ハンカチ、口紅・・?
とにかく女性はこういうミニバッグは必要やんね
「え?・・・なに?」
「写真撮ってないで早く片付けしいや☆」
って・・・フフッ、ほんまやわ。
もうすぐミシンも片付けられてしまうそうで・・・チョット淋しいわ
「アイケンは赤い傘が似合うなー」
私たちもうすぐ引越します(PCの引越しではなくて家のです)
片付けが大変ですわ。
何でこんなに荷物が多いのか・・・・
でアイケンと毎日散歩した道とももうすぐお別れ・・・
いつもの公園には今年も紫陽花が咲いて・・・
ここでは亀とも遭遇したなあ・・・
(昨年の春やったな・・・)
今回は記念撮影もしたんよ
赤ちゃん元気そう
毎年、春は美しい桜並木・・・↑
綺麗な小川の流れ・・・↑
「そうそう・・・この川に落ちたなあフフッ」
いつも元気な歌い声が聞こえる幼稚園・・・↑
こんな所に蛍が・・・そうそうもう蛍の季節やわ。
夜は光るんやろね・・・
思い出いっぱいの散歩道、アイケンと堪能させて頂きました
ご近所も良い方と出会えて嬉しかったです
引っ越すと言ってもそんなに遠い所じゃないんでまたきっと出会えますよ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は父の日
私は実家へ行けなかったんやけど。
妹がをもって行ってくれました。
私たちは父に綿パンをプレゼント
(妹からの写メールで)
「じのぱぱ!すごく似合うよ~」
じのパパは私たち姉妹のアイドルやし、いつまでも若々しくいてね
それにしても妹よ・・・良いお見立てやわ
夜、父からTELがあってチョット照れて「今日はありがとうっ」て言ってもらえました、嬉しいわ
sonojiさんが美味しそうな角煮をUPされていて・・・
実は私角煮のようなお肉の煮込んだお料理が大好きなんやけど。
自分では中々作れなかったんです。
一度トライしようと思ってTVを録画・・・
そしてめでたく角煮だけは作れるようになりました。
・・・で久しぶりに作ったわ(けど時間がかかるのでしょっちゅうって訳にはいかないのが悲しいかな・・・です。
先ずは・・・・美味しそうな豚バラ肉の写真を撮りましょう
(豚バラ肉、ネギ)
春の行楽シーズン、電車でお出掛け・・・?
さて角煮を作りましょう
今回も良いお味に出来上がりました
大根とブロッコリーのサラダも戴きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は母はレモン酒に挑戦したんやて・・・
いつもの蜂蜜の空き瓶に漬けはったわ。
「母上、今度行ったらご馳走してな~」
「確か・・・もう一枚甚平があったはずなんだけど・・・?」
(夏はじんべえで過ごす旦那さまなので)
「そうやったっけ・・・?」聞き流す私・・・・
今日、珍しく押入れの奥の箱の整理をしたら・・・アレッ
旦那さまのじんべいが!・・・一番下にあったわ。
勿論ぺしゃんこで~す。
「あったあった旦那さま~じんべいさんが見つかったわ」
「じのが縫ってくれたモノやで。」
「・・・・」
・・・・じっと見てみる、と・・・
見たような・・・生地やわ・・・
しっかり縫ってあるわ・・・(自己満足?)
チョット失敗してるけどネ
思い出したわ~
そうそう旦那さまに頼まれてずっと前に作ったじんべえでした。
出てきてくれてありがとうさん
早速お洗濯して、アイロンかけて
手作りした甚平がまた着てもらえました
☆そうそう・・・
以前に生地と一緒に染めたレースの切れ端は・・・
鍋つかみに再就職しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じのパパ 今日の一枚
バラが盛りですね~
(写真・じのパパ)
最近のコメント