« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月29日 (火)

手作りソフトクリーム

昨日は関西もすごーい雷雨でした

今日は晴れて・・・またまた暑いです~

昨日の夕食は・・・

見て涼しい~ソフトクリーム

Dscn29120001mm

(薄揚げ、スライス玉ねぎ)

暑い台所にたつ前に・・・こんな感じで・・・あ~食べたいわ

その後お揚げさんは・・・夕食で調理

Dscn35930001m

お揚げの中に玉ネギとベーコンを炒めた物を詰めてトースターで焼きました。

これが・・・けっこうボロボロこぼれて食べにくくて旦那さまには不評・・・

ガスを使わないように・・・って思っって作ったんやけど

次回リベンジするよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じのパパの氷の写真で涼をお届けいたします。

A426m

241m

Koorim

A158m

(厳寒の長野県)

TVで・・・・動物園のクマさんやおサルさんが氷のプレゼントを喜んでいるニュースを見たけれど

ほんまに私も氷の塊を抱っこしたいくらいですわ~笑

2008年7月25日 (金)

鏡掛け

Photo

↑母の手作り金魚です。(実家にて)

今年も金魚を飾る季節になったんや~

さて、年齢を重ねるといろんな方との繋がりが長くなりますよね。

母は私よりも社交的な人で・・・羨ましい限りです。

母が縫い物が好きなことを知っている方はハギレや古着物を『何かに使ってください』っていって持って来てくださるんです母も大喜びです

ありがたいことやね母上!

先日実家へ帰ったらなんと花嫁さんの打ち掛けがあって・・・驚き

(何でもお知り合いで美容院を経営しておられた方がもう年で辞められたとか)

貸衣装だったものを頂いたとのことでした。

母がそれを解いて、半分もらって来ました。

Dscn63370037m

豪華な刺繍がしてあって何人の花嫁さんが着られたのかな?

幸せになられたんやろね~そんな感じがひしひし来るので不思議やわ~

私も打ち掛けを着た時のことを思い出したりして・・・あ~あ~遠い昔になってしまった感じやわ。

着物の幅を生かして・・・・そうや

Photo_2

母から貰った鏡のケースを作りました。(ケースて言うのかな?)鏡掛けやね~

部屋が晴やかになりましたよ

大切に使わせてもらいますよ「母上!おおきに~

2008年7月21日 (月)

ルームシューズ②

夏真っ盛り~

暑中お見舞い申し上げます。

とにかく暑い

琵琶湖ではあちらこちらで恒例の花火大会が始まりました。

Photo

(写真・じのパパ)

8月の花火大会は新居からも見えるということなので楽しみです。

さて、私はエコ手作りにハマっていますよ

旦那さまは素足がいいっていうけど無理やりルームシューズを作ってあげました

それとも気の置けない来客が履いてくれてもいいもんね。

Dscn69180001m

汚れたエプロンの側面は油汚れなんかが付いていない所を切って置いておきます。

少しのハギレでルームシューズが出来ることが分かったのでて嬉しいわ

Dscn69240001

こちらは昔着ていたブラウスで色が気に入って襟と袖を切って取って置いてありました。

Dscn69250002m

100均のレースを付けて・・・

これなら殿方もやね、「旦那さま!どうぞ~

「え~!履かへんの?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dscn69270001m

お散歩で・・・水を張らない田んぼの乾いて割れた風景も好きやわ~

2008年7月18日 (金)

ルームシューズ

今日のじの家の・・・

Dscn69120001m

母が写真付きの携帯に変えてお散歩で写真を撮っては送ってくれます。

母の自信作も写メールしてくれて楽しい限りです。

例えばこちら・・・

080619_094301

長袖を取ってベストにしたものらしいです・・・チョットピンボケとちがう?

そして先日行ったら携帯を買った付録に付いていたエコバッグが・・・

Dscn68700001m

母ので・・・一工夫

Dscn68730002m

会社名のロゴを隠して「エコエコバッグ」に・・・なるほど

これなら私も持てるやん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私もミシン仕事すると時のルームシューズが作りたいって思っていて。

失敗作の染めものと昔着ていたブラウスを使って・・するよ~。

Dscn69090001m

Dscn69140001m

レースもタップリ付けてみたわ・・・

Dscn69160002

お気に入りのブラウスは背中の部分を残しておいたんやけど。

ハギレも立派な再就職が出来ました~

2008年7月15日 (火)

帯でコースター

エコな手作り

母が以前、民謡なんかを踊っていた頃に使っていた半帯で・・・

Dscn67960001m

ミシンも使わないで切って解いて・・・

コースターしたわ。

Dscn6801000m2

チョット夏らしい感じで活躍しそうやわ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、久しぶりにフリーマーケットに行って来たんよ。

2時間もあれやこれやと楽しんだわ~(チョット暑かったけど・・・

Dscn68610003

冷房対策に欲しいと思っていた七部袖カーデガン200円

Dscn68650005m

黒のT-シャツ・・・100円

Dscn68680007

夏らしいバッグ・・・500円

Dscn68590001m

ボブソンのジーンズ250円

これは畑仕事にピッタリやわ

フリマは安くて新しい品物を探すのがGood~です。

〆て1050円・・・嬉しいプライス~

夏のある日・・・良いお買い物が出来ました。

2008年7月11日 (金)

アイケンと散歩

PCも設置完了で・・・嬉しいわ

Dscn68280001m

皆様これからもよろしゅうにお願いします

じの家は・・・田舎暮らしを満喫しています。

アイケンとの散歩コースも長閑な田んぼのあぜ道で・・・

Dscn68190002

「アイケン、これからここが私たちのお散歩コースやで~

「日陰は全然無いけど・・・・・・良いところやろ?」

Dscn68100001m

Dscn68150003m

可愛いお花も咲いていて・・・・

Dscn68170001m

田んぼに流れる川もあちらこちらにあるわ~

Dscn68180001m

時計が無くても空の明るさで時間を感じることが出来る暮らしですよ~

のんびり・・・雲を眺めるのもいいわ・・・

鳥の声が一日中聞こえているのもいいわ・・・

カエルが庭にピョンピョンしているのも可愛いわ・・・

毛虫が・・・チョット苦手やわ・・・

スズメが飛んで来てはお隣さんで巣作りをしているのも見えるわ・・・

ウチにも巣作りしてくれるのかな?

片付けが終わったら庭の小さな畑を耕ますよ~ファイト

2008年7月 6日 (日)

引越し完了~♪

ご無沙汰です~

先ず、応援コメントを下さった皆様感謝いたします。

後ほどゆっくりお伺いいたしますのでご容赦くださいませ

さて、お陰さまで雨も降らずに引越しも無事に終わりました

引越し屋さんってスゴイです。

手際良く荷物を運んでくれはって《あっという間にウチが空っぽで・・・新居にサッサと運び込み・・》ありがとうさんです。

イチゴのエプロンで張り切ろうと思ったんやけど・・・私の出る幕があまり無かったわ~

けど新居は静かな良い所ですよ↓(ウチの目の前)

Dscn67520001m

カエルの声、鳥の声、スズメや野ガモ白サギもめの前に・・・自然がいっぱいで圧倒され気味~。

Dscn67530002msumi

野ガモが田んぼの害虫を食べに来ますよ(真ん中が野ガモです)↑

アイケンも新しい家を作ってあげるし待っていてな・・・

Dscn67620001m

近くに神社さんもあって荘厳な感じやわ。

Dscn67650001

ご近所にお店はなさそうやし・・・さすがに買い物はちょっと不便やけど。

Dscn67710022m

お買い物は・・・「旦那さま☆よろしゅうお頼みしま~す

まだまだ片付けが・・・

取り急ぎ近況報告させていただきました

コメント欄はお休みいたします。

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »