圧力鍋に挑戦・・・deカボチャ
早速お「皿deアート」やね^^
ひょっとこ~
(カボチャ、玉ねぎ)
そして、そして・・・
圧力鍋がやって来ました
ようこそ~じの家においでやす
早速お料理しましょ・・・
どれどれ・・・・4分間加圧ですか?・・・・
カボチャと鶏肉煮ですけど。。。
出来てビックリ~柔らいこと
鶏肉の柔らかさは感動的やわ...。oо○**○оo。...。oо○**○о
じゃあもう一品
煮豆もほんまに柔らかくて良いお味~de嬉しさですわ。
旦那さまもビックリの美味しさでも進み・・・
「じの家」の食卓は賑わいました・・・とさ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓でコスモスの「写真de五七五」をUPさせてもらいましたら・・・
一句頂戴しましたのでご紹介~
写真を頂戴したJママさんより(Jママさんは短歌も詠まれるんですよ)
「コスモスの優しく揺れる日和かな」
そうそうほんまにコスモスの揺れる様は優しいですやんね。
よっちさんより
「のんびりとコスモス愛でる散歩道」
まさにコスモスの咲いているところを通るとチョットゆっくり歩いてしまいますやんね。
ありがとうさんです~~
« チュニックの残り布de・・・ルームシューズ | トップページ | 源氏物語de・・・石山寺 »
「手作り」カテゴリの記事
- 近江神宮流鏑馬(2019.06.03)
- セットアップ(2019.05.16)
- カラージーンズのお直し(2019.03.29)
- 着物で春コート(2019.03.21)
- ロングベスト(2019.03.14)
立派なお鍋登場ですね。
ジャム作りも楽しいですよ。
圧力鍋はこれからの季節、我が家でも大活躍ですよ。
シチュー、おでん、など煮込み物。
後は塊肉料理にも持ってこい
じのさんのこれからのお料理も又楽しみにしています。
ひょとこ可愛いですね
投稿: yuka | 2008年10月15日 (水) 17時45分
こんばんは~~
おいしくなりますね
かぼちゃのヒョットコ可愛いですね~~
思わず笑ってしまいました~~ナルホド・・・
とね~~圧力鍋は便利で時間や光熱費の
節約にいいですね~~金時豆とかも煮るのは
早いですね、我が家も、大小の圧力鍋重宝して
居ます、お料理のレパートリー増えますね~~
ますます
投稿: 吾亦紅 | 2008年10月15日 (水) 22時55分
圧力鍋買おうと思いながら決断がつきません。
扱いは簡単ですか?
見ているととても柔らかそうだし早く調理できるのが
いいですね
五七五お恥ずかしい限りです
投稿: よっち | 2008年10月16日 (木) 10時18分
こんにちは。
きゃ、楽しいカボチャ!
こんなのがあったら、誰でも笑顔になっちゃいますね♪
お料理も、なんて美味しそうぅ!!
圧力鍋、私もいつも思い悩むのですが、
まだ買ってないんです。
でもお料理が短時間で美味しそうに出来るし、
魅力的ですよね。
う~ん、欲しいなぁ・・・でも、なんだかコワイ気もほんのちょっぴり。
投稿: ぴよ | 2008年10月16日 (木) 12時13分
こんにちは~
カボチャ
ハロウィン?!
カボチャの
顔のほうが
びっくりしてますね( ´艸`)
かわいいです
我が家も圧力鍋 大活躍です☆
実家の父が買ってくれたんですが
煮物~カレー~色々
すぐに出来るので いいですよね♪
投稿: モカ | 2008年10月16日 (木) 14時29分
圧力鍋我が家の必需品です
ご飯から素麺まで使ってますよ、
それで2個使用です・・・
あまり柔らかくなるときは蒸気の上がる前火を止める・・コツを掴めば簡単です
ソーメンは圧が来たなと思ったら火を止めて10秒、用心して水道までもって行き蓋に水かけて
冷やします、すると蒸気が抜けるので蓋開けて
水でさらす・・とってもおいしいですよ
おコメも10分で食べれますよ・・・
お稽古して下さい、料理時間短縮請け合い・・
圧力釜の回し者です(大笑い
投稿: piko4438 | 2008年10月16日 (木) 14時51分
じのさん、こんばんは。
ちょっとご無沙汰してましたら、
ようけの記事を書きなさったんですなぁ(@_@;)
何もかも、素敵やないですか!
楽しい気分にさせてもろて、おおきに。
また寄らせてもらいますわ。
投稿: ウッシー | 2008年10月16日 (木) 19時21分
ちょっとご無沙汰しました。


圧力鍋が怖くて使用できないsyouです
あると便利なのはわかっていてもダメです
時間が無い私には最適なのに・・・
それでも購入したいとはおもいません(それだけ怖いのです)
何故って?聞かれると答えはただ怖いだけ
カボチャのアートまた増えましたね・・・
いつも発想が素晴らしいじのさんです
投稿: syou | 2008年10月17日 (金) 06時33分
yukaさんも圧力鍋使っておられるんですね。
こんな便利なお鍋があるなんて・・・
目からウロコですわ
角煮やジャムなども作って見たいわ~
楽しみにしています。
ひょっと・・・こおおきに~
投稿: じの | 2008年10月17日 (金) 09時17分
ひょっとこ・・・おおきに~
吾亦紅さんも圧力鍋を使われているんやね。
ほんまに優れものやね
最初はドキドキしながら使ってみましたわ・・笑。
お料理のレパートリーが増えると嬉しいわ~
投稿: じの | 2008年10月17日 (金) 09時20分
一句嬉しいです
圧力鍋はほんまに良いですよ
簡単便利ってコレのことかって思います
投稿: じの | 2008年10月18日 (土) 08時49分
お料理が苦手な私にはお皿で遊んでテンション上げてからお料理に取り掛かるんですよ
圧力鍋はお勧めですわ~。
使うまでチョット怖い感じがありましたけど
慣れたら優れものですよ
投稿: じの | 2008年10月18日 (土) 08時53分
ほんまやね~^^
ひょっとこよりハロウィンのほうがGood~
モカさんも圧力鍋活躍されてるんやね。
ほんまに優れものですね
料理がグレードアップしています
投稿: じの | 2008年10月18日 (土) 08時55分
ピコさんはお料理はバツグンですね
2個も使いこなせるなんて羨ましいです^^
私は・・・まだ圧力鍋に振り回されているんよ
そうめんやご飯も炊かれるんですか?
けどほんまに優れものやね~。
私もチャレンジしますわ~
投稿: じの | 2008年10月18日 (土) 09時00分
地元の言葉良いですね~
お褒め下さり恐縮ですわ。
チョットしたもんでも自分の作品をブログでUP
出来るって幸せやんね
投稿: じの | 2008年10月18日 (土) 10時31分
圧力鍋が怖いの分かすますわ~
私も随分躊躇したんですけど思い切りました。
最初・・・今でもショット蒸気が上がると怖って思いますわ
けど優れものですよ~
けど圧力鍋が無くても十分美味しいお料理は出来ますもんね~
投稿: じの | 2008年10月18日 (土) 10時34分
こんにちは~
ですね。
カボチャでひょっとこ
まずは楽しんでから料理開始ですか~
圧力鍋は我が家でも必需品です。
今の時期は秋刀魚がおいしいですよ。
骨まで食べられるやわらかさにすぐ出来ます。
玄米ご飯も簡単に炊けます。
私も久々、お豆を炊いてみようかしら~
投稿: アガパンサス | 2008年10月18日 (土) 14時20分
アガパンサスさんも圧力鍋活躍なんですね~ほんまに優れものですね。
お料理もチョットグレードUPします
サンマですか?旬ですね・・・骨まで柔らかくなるなんて挑戦してみたいです。
。玄米ご飯も栄養タップリですね
ひょっとこおおきに~
投稿: じの | 2008年10月18日 (土) 16時37分
一目見て、「ひょっとこ」だってわかりましたよ。


このかぼちゃの茎=鼻を連想するとこ発想が冴えてます
この顔に癒されて、
おいしそうなこのお料理に癒されて~、
この1個のかぼっちゃは一回では食べきれないでしょうから、
まだ次のお料理で楽しめますね。
圧力鍋は、食べたいときに時間をかけずにすぐできていいですね。
じのさん、おいもも試してみてくださいね
これだと、味覚の秋になりそうですよ
投稿: くう | 2008年10月18日 (土) 16時55分
いいですね~ヽ(´▽`)/
圧力鍋!そしてお料理も、とっても美味しそう♪
魅力的です
私は、未だ、お豆を煮る時はコトコト時間かけてます。
そのうち欲しいです~♪
投稿: Sonoji | 2008年10月18日 (土) 19時12分
わぁ~ お料理美味しそう
かぼちゃと鶏肉の組み合わせ いいですね!今度作ってみよう♪
圧力鍋 私も持っていたのですが、お友達にあげてしまいました。
お料理が短時間で出来て 省エネにもなるし、優れものですよね~、分かっているけど やはりちょっと恐くて、ずっと眠ったままだったので、思い切って手放しました。
じのさん、新兵器が加わって これから お料理のレパートリーがますます増えますね!
投稿: zucca | 2008年10月18日 (土) 19時43分
ひょっとこ・・・おおきに~
そうなんです!茎に見せられて・・笑。
圧力鍋はほんまに優れものですね~
時間短縮それに・・・何よりもガス代金のエコやね。
サツマイモきっと美味しいでしょうね~
投稿: じの | 2008年10月19日 (日) 08時50分
ほんまに圧力鍋は使い勝手も良くって何よりお料理がグレードUPしますわ~
柔らかさには驚きです
Sonojiさんはよくお豆を炊かれるんですね、私も炊いてみたんですけどGood~
投稿: じの | 2008年10月19日 (日) 08時54分
私も思い切って圧力鍋に挑戦したんです
最初は蒸気がチョット怖い感じですわ
最近は慣れてきて上手く使えるようになりましたよ。
お友達に差し上げたんですか?
けど自分流のやり方が一番し易いですね
投稿: じの | 2008年10月19日 (日) 08時58分
じのさん こんばんわ~!

始めまして~
圧力鍋につられて寄り道しました。
私も○十年前から 圧力鍋愛用しています。
大小2つを使い分け 必需品です。
ゆで卵は 何個でも加熱20秒 火を止め
8分で出来上がりです。
コンロをガスからIHに変えたので
圧力鍋もステンレスのものに買い換えました。
古いのは 妹のところへ~!
大きいほうの圧力鍋は 大鍋としても
活躍しています~
投稿: ゆきこ | 2008年10月19日 (日) 18時43分
ようこそ起こ下さいました
ゆきこさんもずっと前から圧力鍋お気に入りなんですね。
大先輩ですやんね~
私も最近圧力鍋のすごさを実感している一人です。
ゆで卵も20秒ですか?
早業ですね~
普通のお鍋としても使えるのが嬉しいですね。
只今圧力鍋の勉強中です
投稿: じの | 2008年10月19日 (日) 22時37分