源氏物語de・・・石山寺
秋晴れの気持ちの良い日に・・・
今年は「源氏物語千年」ということで紫式部ゆかりの石山寺におでかけしたんです
「旦那さま~よろしゅうに」
石山寺っていえばお月見ですね・・・
紅葉にはチョット早いですけど
堪能して来ました
「写真de五七五」も織り交ぜてご紹介~
向こうの橋は「南郷洗堰」(なんごうあらいぜき)っていいます。
ここから琵琶湖の水を京都方面(京都は疎水でした)大阪方面に送っているんですよ~.。
門前のお土産屋さんは気持ちがウキウキしますね
いよいよ山門やね~^^
変わった形の石が沢山あるところから石山寺って名づけられたらしいです。
「源氏物語」は登場人物が沢山いてチョットこんがらがってしまいますわ
風流なカフェも・・・
源氏物語の中の一首やろね・・・
勉強不足で意味がよく分かりません・・・
階段登って目指すは多宝塔
こちらが多宝塔です。
良い形やわ、重厚感があってそれに建物のデザインが素敵やわ☆
もみじがいっぱいやわ。
きっと紅葉が綺麗やろね~
源氏物語の屏風も拝見しました。
こちら↓で名月を昔の偉人がご覧になったんです。
「玉座」って書いてありました。
可愛いキッズたちも歴史のお勉強・・・?
幼い頃から本物に接するっていい事やね
気が付くと私たちの足元の砂利の音・・・踏みしめながら歩くと
紫式部さんもこの道の砂利を踏まれたんかな?って思ったりして・・・
情緒満点のところやね~ほんまに・・・(つくづく思うわ)
この日のポシェットは・・・
祖母の帯で作ったものです
« 圧力鍋に挑戦・・・deカボチャ | トップページ | 和柄de・・・トランクス »
おはようございます。

紫式部ゆかりのお寺というだけで
情緒があって素敵ですね。
秋晴れの中ゆっくり散策されて
詠まれる句も情緒たっぷりですね。
紅葉もきっときれいでしょうね~
いい写真で私も散策した気分になりました。
帯地のポシェットが雰囲気にあっていいですね
投稿: アガパンサス | 2008年10月20日 (月) 08時15分
石山寺は中学校の修学旅行で行きましたよー(何十年前?)
紅葉の季節ではなく、新緑の季節でしたね。
ゆっくり紅葉狩りも素敵ですね。
11月の初めには多摩方面でも出かけてみたいです。
投稿: yuka | 2008年10月20日 (月) 09時54分
じのさん こんにちわ~!
面白いですね~


石山寺は 始めてです。
紫式部ゆかりのお寺とは聞いていましたが 石山寺を見るのは 初めてで 興味深かったです。
お二人の靴(男物はご主人?)の写真
こんな表現もあるんだな~?と感心しました。
おばあさまの帯で作った バッグは 本当に
今日のお出かけにぴったり合って 素敵です~
投稿: ゆきこ | 2008年10月20日 (月) 13時44分
紫式部の一句かとおもったら、
。
が色づいたら、
。
じのさんの見事な一句でした
写真もじのさんが撮ったのですよね?
じのパパさんの血が受け継がれていますね。
風景のいいとこが切り取ってあって
「石山寺」の厳かな雰囲気が伝わってきます。
紅葉
さらにすばらしい景色になっていくんでしょうね。
こんな場所のお出かけに、ホントにぴったり!
このステキなポシェットが溶け込んでます
投稿: くう | 2008年10月20日 (月) 18時19分
紫式部ゆかりのお寺私も初めてです。
情緒があって帯地のステキなポシェットと一緒に秋を満喫された事でしょうね
投稿: syou | 2008年10月21日 (火) 06時33分
私も通っていたことはあったんですけどゆっくり拝観したのは初めてです
静かで情緒があってそういえば女性的なお寺さんやって感じもしました。
紅葉の時期は綺麗やろうと思いますわ~
投稿: じの | 2008年10月21日 (火) 09時53分
修学旅行で来られた事があるんやね。
新緑の頃も良かったでしょうね
これから紅葉狩のおでかけシーズンですね
yukaさんも楽しんできてください~
投稿: じの | 2008年10月21日 (火) 09時55分
石山寺ご紹介できて嬉しいです
私も拝観したのは初めてなんですわ。
女性的な感じがして落ち着いた雰囲気が味わえました。
靴はそうです私たちの足です・・・(*^。^*)
ポシェットありがとうさんです
投稿: じの | 2008年10月21日 (火) 09時59分
一句も写真も・・・おおきに、恐れ入ります~
風景写真って全部撮りたいので難しいですわ
けどこの地で式部が源氏物語を執筆していたのやなって思うと女同士ってことで身近な感じがしたんです
紅葉ももうすぐですね~
投稿: じの | 2008年10月21日 (火) 10時05分
いいお天気のもと源氏物語ゆかりの石山寺へのお出かけ

素敵な写真と一句で十数年前に行った時のことを思い出しました
でもこんなに綺麗なところだったかなぁと感じてます。
きっとじのさんの写真がお上手なんでしょうね
ポシェットもいい感じです。
投稿: よっち | 2008年10月21日 (火) 10時06分
この日は秋晴れで平安情緒を満喫してきました
紅葉も月見も最高な所です。
ここで源氏物語が生まれたと思うと女性として鼻が高い気がしています~
投稿: じの | 2008年10月21日 (火) 10時08分
よっちさんも来られた事があるんですね。
私も拝観したのは初めてなんです。
平安情緒に浸ってきましたわ
ここで源氏物語が生まれたんやって思うと身近な感じがしました
今お月見が最高なお寺です~
投稿: じの | 2008年10月21日 (火) 10時12分