« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月28日 (火)

鍋つかみ・・・deありがとう

ご近所さんから先日・・・・

取りたての大きな「トウガン」のプレゼントがあったんです

大事に育てられたモノを頂けるやなんて・・・嬉しいいわ~。

Photo

割ってみたら・・・・この瑞々しいこと

感激やわ~

私は畑は出来ませんけどミシン仕事は好きなんで・・・

ということで

Dscn77530001m

感謝の気持ちをこめて母から貰ったキルトのハギレで「鍋つかみ」をお返しに~。

喜んでいただけて私も嬉しいわ。

そしてもう一品

圧力鍋でずっと作ってみたいと思っていた鯖カレーを作ったんです。

鯖はグリルで焼いて後でカレーのルーと少し煮込んで出来上がり。

Dscn77430001m

「鯖カレー」出来上がり(お肉は入っていません)

焼き鯖の香ばしさとカレーがベストマッチですよ~

2008年10月25日 (土)

お絵描きno・・・手作り雑巾

♪:;;;:♪:;;;:身内から「雑巾コール」があって・・・

早速作りました

Dscn77340001m

「コスモスの雑巾」~(頑張って働いてらっしゃ~い)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

先日zuccaさんのレシピに美味しそうなスープがUPされていたので挑戦したら・・・

Dscn77000001m

「中華風コーンスープ」

コーンたっぷりのスープが簡単で美味しく出来ましたよ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

「トランクス」のその後・・・・

旦那さまにトランクスをプレゼントしたら

「コノ柄を・・・僕が履くの?」

って言ってましたわ。

2、3日してから感想を聞いてみると・・・?

「すごーく履き心地が良いやんかやって~(ほーらネ

また作って欲しいとの事ですわ

皆さんもどーぞ機会があればトランクスを作ってみて下さいね。

2008年10月21日 (火)

和柄de・・・トランクス

以前くうさんが夫さまに素敵なプレゼント・・・それは「手作りトランクス」なんです

これやッ・・・・

実家から貰った生地をひっくり返していると・・・

面白い生地が無いかな・・・?

これこれ~和柄の生地がありましたわ・・・

トランクスに挑戦~

Dscn75480001m

愛情タップリの楽しいトランクスが出来あがりました

履いてもらえるかな・・・?(チョット心配やわ)

・・・けど旦那さまの顔が・・・フフッ楽しみ~

作り方はこちらで見つけました

2008年10月19日 (日)

源氏物語de・・・石山寺

秋晴れの気持ちの良い日に・・・

今年は「源氏物語千年」ということで紫式部ゆかりの石山寺におでかけしたんです

「旦那さま~よろしゅうに

石山寺っていえばお月見ですね・・・

紅葉にはチョット早いですけど

堪能して来ました

「写真de五七五」も織り交ぜてご紹介~

Dscn76150001m

向こうの橋は「南郷洗堰」(なんごうあらいぜき)っていいます。

ここから琵琶湖の水京都方面(京都は疎水でした)大阪方面に送っているんですよ~.。

Dscn76200002msumi

門前のお土産屋さんは気持ちがウキウキしますね

Dscn76280005m

いよいよ山門やね~^^

Dscn76290006msumii

変わった形の石が沢山あるところから石山寺って名づけられたらしいです。

Dscn76890001

「源氏物語」は登場人物が沢山いてチョットこんがらがってしまいますわ

Dscn76350011m

風流なカフェも・・・

Dscn76380014

源氏物語の中の一首やろね・・・

勉強不足で意味がよく分かりません・・・

Dscn76400015m

Dscn76450017m

階段登って目指すは多宝塔

Dscn76500019m

Dscn76510020m

こちらが多宝塔です。

良い形やわ、重厚感があってそれに建物のデザインが素敵やわ☆

Dscn76710001m

もみじがいっぱいやわ。

Dscn76550022

きっと紅葉が綺麗やろね~

Dscn76590024

源氏物語の屏風も拝見しました。

Dscn76560023

Dscn76700029

こちら名月を昔の偉人がご覧になったんです。

「玉座」って書いてありました。

Dscn76740031

可愛いキッズたちも歴史のお勉強・・・?

幼い頃から本物に接するっていい事やね

Dscn76770032

気が付くと私たちの足元の砂利の音・・・踏みしめながら歩くと

Dscn76830035

紫式部さんもこの道の砂利を踏まれたんかな?って思ったりして・・・

Dscn76730030m

情緒満点のところやね~ほんまに・・・(つくづく思うわ)

Dscn76880036

行楽の秋を満喫いたしました~

この日のポシェットは・・・

Dscn65730006ms913

祖母の帯で作ったものです

2008年10月15日 (水)

圧力鍋に挑戦・・・deカボチャ

仲良しさんから取れたてカボチャを頂いて・・・おおきに~

早速お「皿deアート」やね^^

ひょっとこ~

Dscn72930001

(カボチャ、玉ねぎ)

そして、そして・・・

圧力鍋がやって来ました

ようこそ~じの家においでやす

Dscn75130001

早速お料理しましょ・・・

どれどれ・・・・4分間加圧ですか?・・・・

Dscn75210002

カボチャと鶏肉煮ですけど。。。

出来てビックリ~柔らいこと

鶏肉の柔らかさは感動的やわ...。oо○**○оo。...。oо○**○о

じゃあもう一品

Dscn75650001m

煮豆もほんまに柔らかくて良いお味~de嬉しさですわ。

旦那さまもビックリの美味しさでも進み・・・

「じの家」の食卓は賑わいました・・・とさ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

でコスモスの「写真de五七五」をUPさせてもらいましたら・・・

一句頂戴しましたのでご紹介~

写真を頂戴したJママさんより(Jママさんは短歌も詠まれるんですよ)

「コスモスの優しく揺れる日和かな」

そうそうほんまにコスモスの揺れる様は優しいですやんね。

よっちさんより

「のんびりとコスモス愛でる散歩道」

まさにコスモスの咲いているところを通るとチョットゆっくり歩いてしまいますやんね。

ありがとうさんです~~

2008年10月13日 (月)

チュニックの残り布de・・・ルームシューズ

今日も秋晴れやわ~^^

そろそろ冬用のルームシューズが欲しいわ

先日作ったルームシューズはそこが薄くて夏仕様やったんで・・・今回はもう少し底をを厚めに・・・。

チュニックの残り布で挑戦です~

そうそう母から貰ったレースがあったわ・・・

Dscn75000001m

良い感じに出来たように・・・(自己満足の塊やわ~

派手な裏がチラッと見えてますやろ?

底にはこの前のベビー用のベストに使ったフリースを使用。

Dscn75010002m

アンバランスやけど・・・温かいわ~

冬のミシン仕事はこれでお任せ~~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

写真de五七五

この生地のような色のコスモスでたつたない一句を作ったんです

Jママさんのブログからから欲しかった写真を頂いて嬉しいわ~

200810061420481

Jママさんおおきに~

こういう風景は秋を肌で感じる瞬間ですやんね。

花と一緒に写っているワンチャンは「ジョン君」といいます

Jママさんが大切に育てられています。

ウチのアイケンのまだ見ぬ憧れの君~なんよ。

こちらは散歩で田んぼのあぜ道に咲いていた一輪のユウゼン菊・・・

Dscn75710001

薄紫色がキモノの地色のよう見えますわ

秋は大地が豊やね~

2008年10月 9日 (木)

リメイクde・・・ペーパーホルダー

今日も秋晴れ気持ち良いわ

くうさんが以前ト「イレットペーパーホルダー」を作っておられて・・・

ウチもペーパーホルダーが欲しいな~って思っていたら偶然見つけたこちらのグログに作り方がUPされていて作ってみました

材料はリサイクルで・・・昔着ていてたブラウスです

Dscn72670002m

どの部分を使おうかな?

・・・って考えて♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

Dscn72860001m

「トイレットペーパーホルダー」こんな出来上がりになりました。

前立てのボタンの部分を蓋に使ったらチョット愛嬌あるやんか~

Dscn72880001

トイレを使う間も楽しい時間になるように・・・ネ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

昨日バスで久しぶりにお買い物に行ったんです

・私はタイヤのついたものは全て運転できません~^^)

田舎の路線バスなんで・・・貸切状態ですわ~

帰りにバスを待っていたら・・・大きな金木犀の木が向かいにあって

満開ですね~。

そこで一句詠んだんですけど・・・

写真が無くて・・・そしたらショウさんがUPされていたのを戴けて嬉しいわ~。

1008_111m

写真de五七五(写真・ショウさん)

歩いていても香って来ますもんね

ショウさんありがとうさんです~

2008年10月 7日 (火)

アイケンと・・・秋の花

Dscn75410001m

今日はアタシ(アイケン)が「じの家のお庭」をご紹介~

じのさんは・・・庭で頑張って(ある程度やけど・・・)花を育てたり野菜を育てたりって忙しそうやね・・・

Dscn71750002m

「アイケン~!これ見て~綺麗に咲いてるやろ?」って言って見せてくれたけど・・・

Dscn71740001m

お花は小さくてこれしか咲いてないし・・・(植木鉢が小さそうな感じやね)

Dscn75350002m

朝顔もようやく一輪咲いただけで・・・

Dscn75340001m

じのさんが「菊の花が咲いたーって騒いでいたけどこんなに貧弱やし・・・

じのさん!もうチョット肥料をあげるか土をちゃんとしたほうがいいと思うなあ

この鉢は・・・?

Dscn74990001m

「菊菜の初収穫やわーって喜んでいたけど・・・

こんなチョコットではお味噌汁の実にしかならへんやんよ・・・じのさん!

Dscn74800002

こちらはじのさんの旦那さんが見かねて土を振るって (振るい台も旦那さんの手作りやて)

M_2

小さい畑にしてくれて早速ニンニクを植えたんですよ。

これくらいの土にしんとあかんね~って、アタシ(アイケン)は思うよ~。

Dscn75380001m

さすが旦那さんやな~する事が細かいわ~

じのさんも見習って頑張ってもらいらいものです・・・・。

来年はもっと頑張って頂戴ね~・・・アイケン拝

2008年10月 5日 (日)

プレゼントde・・・ベビーベスト

朝夕は肌寒い時がありますね。

フェルトでベビーベストをプレゼント~

ベストって優れものやね。

特に赤ちゃんは袖がじゃまにならなくてGood~

今回はフェルトじゃなかったフリースでした(くうさんおおきに~)に挑戦

Dscn73040001m

(参考 手作りしたい赤ちゃん小物・成美堂出版)

可愛いサイズやわ~

手作りやし喜んでもらえるかな?

両肩と脇にホックを付けて被らなくて良いようになっていまわ。

なるほど・・・上手い事考えてありますね~

この柄と色って柿を連想させませんか・・・?

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

そんな訳で・・・妹にはお絵描き雑巾をプレゼント

Dscn74090002

の季節やね~。

そうそう・・・父の写真でこんな美味しそうなを見つけたんよ

C869

今にも熟して落ちそうやわ

こんな一句が浮かんだわ

「秋晴れや隣の柿を食す鳥」・・・じの

お粗末さ~~ん

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »