ニットに挑戦~deカーディガン
前に車で通りかかっていたらハギレ屋さんを見つけて
「旦那さま~ストップして」
「えー~~車は急に止まれない
」
なんて言ってたけど何とか止まってもらって・・・
「チョット待っててな~」
素早くニットのハギレを買いましたわ
生地を買うのはやはり一人のほうが良いもんです。
待っていてもらうと気がかりやし
並んでいた生地はニットがほとんどですやん・・・
けど・・・お安いし買っていこう♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
ニットはあまりり縫った事が無いのですけど。
グレーの生地で・・・
慎重に・・・縫って・・・(無言です・・・)
柄が途中までしかなくて上着しか出来なかったわ
急に車を止めてもらったお礼に・・・Uネックカーディガンを☆
「旦那さま~!お風呂上りに羽織って頂戴♪」
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
お散歩で見つけた風景
今は使われていないバス停が・・・
随分野ざらしになっていた感じやね
この道もずっと前は路線バスも走っていて人も毎朝待っていたんやろね。
今は農道のような道やけど・・・
そのときは人の話し声も車の音もしていたんやろな~。
忘れられたバス停・・・か・・・。
役目を終えて「お疲れさまでした」
« 綺麗な夕日~deパチリ! | トップページ | 温かそう~de父のパジャマ »
「手作り」カテゴリの記事
- 近江神宮流鏑馬(2019.06.03)
- セットアップ(2019.05.16)
- カラージーンズのお直し(2019.03.29)
- 着物で春コート(2019.03.21)
- ロングベスト(2019.03.14)
こんにちは少し暇になりました
ニットの生地縫うの難しいでしょうね
でもきっちり出来てて、私は綿の生地でも
曲がったり、攣ったり、大変ですよ
やはり編み物だけです・・・
こんなに何でも出来たら楽しいでしょうね、
田園地帯心も、体も洗濯出来て?気持ちいいでしょう
※鉤針の件メールで書いたと思ってましたが・
投稿: piko4438 | 2008年11月16日 (日) 10時34分
じのさん、こんにちは。
ニット良いなぁ~自分の見つけた布で服を作ったことはまだありません。ご主人専用の型紙とあるんですか?ご主人は幸せものでございます。
凄いです。じのさんには、お洋服を作るなんて朝飯前なんだろうなぁ~
昨日はスティッチの七五三でした。
私も何か記念に作ってあげたいんだけど、何が良いでしょうかね~大人になっても男の子が記念として持っていられるものって。アイディアくらはい。
投稿: noburoku | 2008年11月16日 (日) 13時22分
ニットは縫いにくいでしょうに、柄あわせもバッチリです
。
。
着易そうな素敵なカーディガンになりましたね。
リラックスタイムにお似合いです。
端切れのニットで用尺が足りないような時は、
こうやって端切れを2枚買えば
ちゃんと作れるんですね
じのさんは布買いのときから、それを計算して買ってる!
私も、真似します。
投稿: くう | 2008年11月16日 (日) 14時04分
こんにちは♪
じのさんキラ~ンと目が光ったのね☆。☆
車から生地を見つけるって
さすが~なワザ!!*^^*
何をつくるのかな~って読んでいたら。。。
*W0W*
ダ~リンのカーディガン♪♪
肌寒い朝にもお風呂上りにも重宝しますね~^^
ニット地は難しいですよね
シマシマがピッタリ合ってじのさんブラボー☆
コツを教えてください!!
投稿: naoko | 2008年11月17日 (月) 14時13分
こんばんは~~
素敵なカーディガン色目もシックな感じですね
ニットは専用のミシンですか?・・・
普通のミシンだと伸びますよね、ロックミシンかな?写真の押さえ金は普通のミシンのような感じもするし・・・チョコチョコと縫えるじのさんの
腕前に感服で~す
投稿: 吾亦紅 | 2008年11月17日 (月) 22時55分
ニット生地…私のあこがれですね

ロックミシンがないので端始末が出来ないのと、お値段が近所の手芸屋さんで2500円/mしたのと、そこ迄の技術がないのと…
こんな素敵なカーデガンで秋の夜長を楽しめたら素敵です
投稿: yuka | 2008年11月18日 (火) 08時24分
ニットは私も始めて縫ってみたんです。
綿のい生地よりもゆっくり慎重に縫いましたわ。
ニット専用ロックミシンがあるともっと楽しいやろうなって思いました
ピコさんは何でも毛糸で作られますしかないません
鈎針の件モチーフつなぎまで頑張って編めそうです~
投稿: じの | 2008年11月18日 (火) 09時36分
手作りもけっこう失敗したりやり直したりで奮闘しているんよ~
写真で見てもらったらそんな風には見えないでしょ?
型紙は自分で書いたり本の実物大のものを使いまわしています
お子様の七五三おめでとうさんです。
可愛いお姿で写真撮られたんでしょうね
記念にママの手作りがあると思い出になりますね
私やったら、ですよ・・・その写真を生地にプリントしてもらって何か小物を作ってあげたいですわ~
投稿: じの | 2008年11月18日 (火) 09時48分
柄が途中で終わっているとは知らなくて・・・。
ホンマは旦那サマのパジャマを作る予定でしたんよ
けどこれはこれで着てもらえそうです。
今回は慎重に縫いましたよ
何とか柄合わせもそれなりにできて嬉しいわ。
いつもくうさんに刺激されて頑張る事ができます
投稿: じの | 2008年11月18日 (火) 09時52分
今回はニット・・・頑張って挑戦しましたわ。
何とか着てもらえるものが出来ました
車に乗っているときも「布、生地、手芸用品」の文字には敏感です~
ひたすら柄合わせに時間と頭脳を費やしましたよ~
投稿: じの | 2008年11月18日 (火) 09時56分
ミシンは普通の直線専用のと昔の2本取りのロックミシンがあるだけなんです。
何とか慎重に縫って出来ましたわ。
それが・・・チョコチョコとは縫えないんですよ
写真ではそう見えるでしょう?
けっこう失敗して解いたりなんかで奮闘していますわ~
投稿: じの | 2008年11月18日 (火) 10時00分
私もくうさんのようなロックミシンが欲しいです
私のは昔の2本取りのロックミシンでかがれるだけなんです。
それと直線専用ミシンで今までに無く慎重に縫いましたわ
じっと生地もお高いですやんね
またどこかで掘り出し物を見つけたいわ~
投稿: じの | 2008年11月18日 (火) 10時03分
こんにちは~♪
ニット生地 縫うの大変そうですね
カーデガン 素敵☆
私も ハギレ屋さんみつけると
ついつい「あっ」って
叫んじゃいます
一人で布は選びたい気持ち分かります☆
投稿: モカ | 2008年11月18日 (火) 10時30分
ニットの生地を縫うの難しいでしょう


何でも挑戦するじのさんには頭がさがります
柄合わせに時間がかかるでしょ?
旦那様大喜びでしょうね
投稿: syou | 2008年11月18日 (火) 14時45分
こんにちは~
ニットって縫いにくいのに柄もきちんと合わせてあって
さすがじのさん。何でも上手にこなされますね感心します
投稿: よっち | 2008年11月18日 (火) 15時14分
ウッヒャー!じのさん、やっぱすごい!
とても素敵なアイディア有り難うございます。
是非やってみたい!
うちのレシピも見てくださったようで、恐縮です。お恥ずかしい~
」とか言われながらも、
夫に「あんまりおいしくなさそー
ブログにあげちゃうところが、B型?
ずうずうしい~けれど、また懲りずあげていくかもしれません。そのときはよろしく~
投稿: noburoku | 2008年11月18日 (火) 17時59分
ニットは伸びやすいので慎重に縫いましたわ
生地選びはやはり一人の方が良いですね~
気兼ねしないしね。
じっくり見てみるのも楽しいひと時やもんね
投稿: じの | 2008年11月20日 (木) 22時16分
本格的にニットを縫ったのは初めてで緊張しました
何とか着てもらえるものが縫えて嬉しいですわ。
柄合わせが時間と頭脳を使いました~
またニットに挑戦したいですわ
投稿: じの | 2008年11月20日 (木) 22時18分
恥かしい次第ですよっちさんのように綺麗に仕上げたいのですけど・・・私の課題ですわ
縫ってみたらニットもけっこう楽しいです。
今度は私の物も挑戦したいと思ってます~
投稿: じの | 2008年11月20日 (木) 22時21分
こちらこそ・・・嬉しいわ~
お料理のレシピ楽しみにしていますよ。
私は料理は苦手の方なんで簡単美味しいものが嬉しいですね~
投稿: じの | 2008年11月20日 (木) 22時22分