« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »
とうとう来ました年末の大掃除の時期やね
私はほんまに掃除が苦手なんです
旦那さまは片付け上手で・・・羨ましいわ・・・。
・・・ということで・・・
私も小物を片付けるための箱作りしますわ
小さめのダンボールで・・・・
「レース付きリメイク箱」
やっぱりお正月も・・・赤色やね~
頂き物のリボンも捨ててはあきませんね。
役立ってくれましたわ~^^
さ~て生地とベストの残り毛糸をこれで片付けられましたわ
っていうか・・・毛糸を買いすぎましたッ
次は・・・10センチ四方の「ミニ小物入れ」(「ブティック社・おうちこもの」より)
小さな植木を入れてみたら・・・可愛いや~ん~
じの家の小窓が華やかになりましたわ。
まだまだ大掃除は始まったばかりですよ~
クリスマスまでに何とか完成にこぎ着けました~
ベストが出来たんよ
嬉しい~嬉しい~
鈎針の模様編みは初めてなんで・・・
襟も上出来・・・?ですわ(自己満足の塊~)
出来るかどうか・・・チョット途中で心配やったんでけど・・・
ピコさんが丁寧に教えてくださって完成したんです。
クルスマスに間に合ってなんとなく嬉しい気分になっています
このベストの暖かいこと
自分で編むって達成感がありますね・・・
出来上がり予想完成に少しは近いと自負しています。
ピコ先生ご指導いただきありがとうさんでした~
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
私のお気に入り・・・
嵐山に一緒に行った友人にオーダーしていたイヤリングが届いたんです~
私はイヤリングが大~好きなんよ
天然石のイヤリング私のイメージで紫色をチョイスしてくれたんですって嬉しいわ
お昼間の透明感のある紫と夜見る深い色の紫が違った雰囲気で素敵やわ~
「旦那さま~似合うでしょ?・・・似合うそうですわ~」
ご近所さまからご自宅の庭の柚子を沢山戴きましたわ
良い香り~~
さて・・・?
戴いた方に沢山の柚子の料理方法を伺いました
柚子は種以外は全て食べれるんやそうです。
ジャムにすれば良いそうですわ・・・
早速柚子ジャムに挑戦~
皮を剥いて・・・種を取って絞ります。
絞り汁は取っておいて皮を3分の1くらいを千切りにしておきます。
残りの皮と絞り汁はフードプロセッサーにかけて・・・
刻んだ皮と一緒に煮るんです。
皮が透明になったらざるに揚げて水洗いを4~5回して
よく絞ります
鍋に戻してして絞り汁も入れて好みの砂糖を加えてとろっとするまで煮るんですよ。
ほら!私でも作れましたわ
これがまた美味しいこと
柚子の香りがしてGood~に出来上がりましたわ
冷凍保存も出来て長く楽しめます~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて・・・年賀状の製作に取り掛かりましょう
皆さんはもう作られましたか?
ここで一句・・・
賀状を出す皆さんはお元気にされているかしら・・・?
只今私は手編みベストに専念している所ですけど・・・
ある日OLのミルクちゃんが訪ねてきて
友人の結婚式にプレゼントする縫いぐるみを作る時間が無いので作って欲しいって・・・頼まれたんよ。
いつ結婚されるのかって・・・1月の始めやって(もうすぐやんか・・・)
到底ソーング初心者のミルクちゃん達の友達同士では縫えないと判断した私・・・
縫ってあげることにしたんです・・・が
キットになっているので出来そうやな~~
私も縫いぐるみは初心者で・・・
年賀状も刷らないと・・・と思いながら挑戦したんです
ウムウム・・・どれどれ・・・?
ようやくここまで出来て・・もう少しやわ
なるほど・・・え~~?けっこう難しいな~。
後は飾り付けやわ・・・
可愛く出来たやんか
もう一枚サイドから
ミニチュアダックス出来上がりました
ご結婚おめでとうさんです~
実家から学生時代の友人と嵐山へ紅葉狩りに~
チョット遅めでしたけど綺麗やったわ
父の紅葉の写真の後やし・・・チョット恐縮ですけど・・・
阪急電車を降りて少し歩くとこちらの紅葉がお出迎え
そのまま進むと渡月橋が見えてきて・・・
嵐山の素晴らしい山が目の前に現れます
そうそう!父がに教えてもらった写真スポットへ・・・
歩いているとこんな立て札場・・・?
・・・「向こう岸の茶店に御用のお客様は此の黄色のボートをご利用ください」??茶店ってどこ?
川向こうの茶店でしたわ
ボートへ乗って行くらしいですわ??
私には無理な話やわ~
って友人と話しながら歩いていくとスポットに到着。
なるほど良い感じ~~
カメラがよければもっと綺麗に撮れるんやね
ランチは・・・・嵐山で何故かスペイン料理ですわ
美味しいやンネ~
まだまだ紅葉の中を歩きましょう~
嵯峨野の竹の小道では竹を伐採しておられました
帰る頃・・・嵐山の川を前に楽しそうな感じやね。
温かくて良いお天気でした。
友人ともゆっくりお茶も出来て嬉しかったわ~
ピコさんに教えて戴いたベストが順調・・・(3回位は編みなおしたかな・・?)に編めていますよ~~
ピコさん!お世話になっています~☆
↓ここまで進んで来ましたわ^^
鈎針で今回は模様編み・・・
簡単そうって高をくくって編み始めたたけれど・・・
一段ごとに編み方が違うのでよーく考えて編まないとあきませんわ
難しいわ~~
けど・・・じょじょに慣れてきましたよ
楽しみやわ・・・半分くらい出来てきたんです。
昨年は同じくピコさんに教えてもらって母にベストを編みました。
実家へ行く度に着てくれていますこれも嬉しいわ
頑張りますよ~
出来上がり完成予定はこちら
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
赤繋がりで・・・父の紅葉の写真をUPさせてもらいます
今回は京都の紅葉です
(写真・じのパパ)
これらの写真はもう10年以上も前の写真です。
最近では京都でもこんなに綺麗な紅葉は見られなくなったと父も嘆いていますわ・・・。
けど紅葉って綺麗やね~~
最近のコメント