« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月26日 (木)

オリジナル?de・・・縫いぐるみ作り(追記あり)

ウチの愛車は頑張れ「ワゴンR」君

お買い物などに行って駐車場に止めておいても同じような車がずらり並んでいて・・・・

私はいつも見分けられないんです

それで可愛い「縫いぐるみ」を窓に置いたらどうやろ?

って考えたんです!!

そうそう昔に買った手作りの本に簡単な縫いぐるみが載っていたやん。

これこれ・・・

犬、ネコ、ウサギ・・・

ウサギちゃんがいいかな?

Dscn86400001m

着古した白のトレーナーをリメイクします

・・・・けど作るならオリジナルなのもがいいわ

Dscn86430001m

こんなんどうやろ?

旦那サマに似てるわ~^^

大きな鼻、小さな目、体型も・・・(ちょと短かめの手足・・?)

旦那サマを知っている友人ならきっと

「そうそう!じのさんのダンナさんはこんな感じやわ~

って今、思ってはることでしょう^^

仕上げましょ

Dscn86480001

ブラウスは私が昔来ていたカッターシャツのリメイクで・・・

旦那サマに見せたら・・・

「これが俺かあ~~ガハハハッー」やて^^

・・・(やっぱり似てるんやわ・・・クスッ

Dscn86490002

お出掛けにはハンカチをお忘れなく・・・・ネ

この「○○○クン人形」(ここは旦サマの名前)を車にぶら下げておけば

きっと駐車場でも車を見つけやすくなりますよ~~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

追記です

やっぱりウサギちゃんも作っておきました。

今、出来上がり

Dscn86580003m

(Tシャツリメイクで)

これは私のソーイング台に置きますわ~

2009年2月24日 (火)

絞り染めde・・・ジュエリーポーチ

妹が一泊旅行にいくって聞いて以前作った「ジュエリーポーチを作ってプレントしたんです

先ず絞り染めから・・・

Dscn51960001

絞った糸を解く時が楽しみ~~

どんな柄になっているのかなあ?

Dscn51990001

染めムラがあるけれど素人なのでお許しを

いい感じに染まってくれましたッ(ファスナーがこれしかないわ)・・・

妹やし・・・我慢してもらいましょう

Dscn52000001

キルト芯を入れてチョットふっくらしています。

ボタンは私の昔のブラウスについていたもので

思い出が蘇るわ~~

Dscn52010002_2

これなら使ってもらえそうやわ

早速プレゼント

妹の好きな色に染まったので喜んでくれました

2009年2月20日 (金)

ジーンズと帯のリメイクバッグ

昔母が締めていた「半帯」を半分貰っていたんです

(アレッ?色が赤めに写ってしまったわ・・・)

Dscn84770002m

母は早速バッグにリメイクしてお散歩に使っているんです

母の「肩掛けバッグ」↓

Dscn85070001m

母はバッグの半分を帯の裏を使って・・・コントラストが良いやんね☆

私も母に負けないようにバッグを作ろうって張り切って素材を探していたんです。

「父に貰ったジーンズ・・・まだまだ使えるやん~~

ジーンズと帯のコラボはどうやろ・・・?

私の「バッグ」↓

Dscn84780003

ジーンズを切り替えに入れてポッケも使ってみたんです

次回に実家に帰ったら母とお揃いのバッグでお散歩にいきましょ

こうしてジーンズも解いて使って見ると色んなものに使えますね。

捨てては勿体無いですわ~

勿論、持ち手もですよ。

Dscn84800004m

ボタンはこちら↓

昔に着ていた皮のコートを解いてボタンも可愛いので取っておいたものです。

(前回の「旦那さまの薬入れ」にも使った皮です^^)

Dscn57330001m

コートのハギレもようやく再就職が出来ました。

まだまだ何かに使えそうでわ~~

2009年2月19日 (木)

手作りde・・・お雛さま②

早くしないと雛祭りが来てしまうわ~☆

・・・・って言うことで

じの風のお雛さまはいつものです

「手作り雑巾deお雛さま」

Dscn85580001m

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして遅くなりましたけれど・・・

旦那さまにバレンタインのプレゼント~

これまた父のジーンズの「簡単リメイク」で・・・

Dscn85540001m

「ミニポーチ」です。

ゴテンちゃんが夫さまに「薬入れ」をプレゼントされたので真似したんよ~

アップリケは以前私が着ていた皮のコートをいいとこ取りして取っておいたものです

Dscn85550002m

箱に入れてプレゼントします

Dscn85560003m

「旦那さま~!小さいので常備薬などを入れて頂戴ね

2009年2月16日 (月)

手作りお雛様

実家には毎年母の「手作りお雛様」が飾られているんです

Dsc_00133m

昨年までは母が作ってくれた「ミニお雛様」を飾っていたんですが・・・

引越したあと何処に仕舞ったか思い出せないんですわ・・・

そしたら母が「市松人形」を作ってくれていてようやく出来上がり

持って帰って帰る事が出来ました~

「母上!おおきに~

今年はじの家はこの「ハンサムくん市松人形」でお雛さまです~

Dscn85350001

隣の紙細工も母の作品でウチは「母の人形」で嬉しい桃のお節句です

Dscn85370002

可愛いお顔をしているのでアップにしますわ^^

そしてもう一人実家の市松さんをUPさせていただきます

こちらも男の子だそうです。

Imgp3373mini

人形もキモノも全て母の手作りです

(自慢してしまいました・・・)

母が一番作りたかったのが市松人形だそうです

もう何年も習いに行っているんですわ。

母のこういう行動力は是非見習いたいといつも思います

2009年2月14日 (土)

消しゴムハンコ・・・de遊ぶ

消しゴムハンコって簡単に作れそうやわ

・・・って思ったんです^^

図案を考えて・・・彫ってはみたものの・・・

Dscn84820001

そのまま彫ってしまって・・・(間違えたっやり直し!!

Dscn84890002

こういう向きに彫るんですやんね・・・ネ

簡単そうに見えてけっこうカットが難しいわ。

Dscn84910001

ムムム・・・読めるかな・・・??

(密かに・・・タグにしてみようかな

楽しめましたわ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

茄子・・・de料理

Dscn69860001

茄子のヘタで「白川郷の合掌作り」・・・みたいやわ^^

(おおげさやね~~)

Dscn75870001

「茄子とソーセージの炒め物」

いつも炒め過ぎるみたいです・・・

旦那さまがこの「丸いソーセージ」が好きで時々買って来てくれます

懐かしい味がするそうなんですわ

亡くなったお母さんの味なんやろね~

2009年2月10日 (火)

ノースリーブde・・・ワンピース

すこーし春が感じられますね~^^

先日くうさんが素敵な普段着のノースリーブワンピースをUPされていたんです。

私も貰った生地があったんで同じような「ノースリーブワンピース」を作ったんです

ポリエステルのニット地ということでサラッとしていて身体に馴染みやすい生地なんです。

昨年作ったピンクのチュニックと同じ型で丈を伸ばしただけの簡単ソーイングです

ジーンズにもOKで着回しがきくのが嬉しいですわ

梅が咲き初めているんですね~

「梅」を一枚

T623m

(写真・じのパパ)です

2009年2月 8日 (日)

毛糸de・・・セーターのリメイク

最近ちょっとお日様が温かく感じられますね

気に入っていた冬のセーターってなかなか捨てられないけど最近はあまりセーターを着る場所が無いですね。

最近よっちさんがセーターをすごーく素敵な「バッグにリメイク」されていたんですわ

私もリメイクしてみたいと思って・・・毛糸の残りがあるし・・・

Dscn84660002

気が付いたんですけど冬のコタツでの編み物ってストーブやエアコンも付けなくてもいいしこれって「すごーくエコな手作りやなあって思ったんです

Dscn84630001m

母が気に入って着ていたセーターを随分前にくれたんです。

母の口癖で・・・「歳を取ったら派手な色を着ないとダメよ~

ほんまに派手なセーターで

Dscn84670003

「ミニベスト」にしたんです

柄が斬新なデザインに見えてジーンズにもOKで家着には持って来いやわ

洗い物をする時に袖がじゃまにならなくていいわ~

Dscn84680004

ピコさんに教えていただいた飾り編みが役立ちます^^

もう一枚温かいロングセーターを・・・。

Dscn84720001

気に入った服は何年でも着るのが私流です

ねんきの入ったセーターなんですわ.。

Dscn84760001

こちらは「チュニック風ベスト」にして少し長めにしたんです。

こうすればまだこれから活躍してくれます

ほつれるまで着させてもらいますよ~

2009年2月 5日 (木)

手編みdeベビーベスト

先日から編んでいた「ベビーベスト」が出来上がりやわ

嬉しい~何とか本通リに出来た感じです

Dscn83900001m

フフフッ~ちっちゃいベストやわっ

旦那さまのマフラーと私のベストの余り毛糸なんで色のセンスほチョット・・・?ですけど家着なら着てもらえると思うんです 。

前開きは初挑戦です。

Dscn83910002

そうそうあの赤ちゃんにプレゼントしましょ~

2009年2月 2日 (月)

鰯のしょうが煮

今年も節分ですね

私たちは最近豆まきはしなくなりましたけど・・・

みなさんのお宅ではいかがですか?

節分といえば「鰯」ですね

しょうがをタップリ入れて・・・

Photo

(スライスしたら・・・バスケットシューズに見えますやん~?)

「鰯のしょうが煮」に挑戦

Dscn18780002m

形崩れも少なく出来たんですわ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

が以前にこんなのをくれたんです

Dscn41490001m

ちりめんジャコや煮干しをミキサーで砕いて・・・

これならだし汁に取った後も食べてしまえるしカルシウムの補給になるからって・・・なるほど!これは名案やわ

それ以来私もおだしを取る鰹や煮干し小エビなどを砕いて使っています。

Dscn84580001m

Dscn84590002m

Dscn84600001

Dscn84620003

煮物や味噌汁を作る時にこれらを振り入れるだけです。

こうしておくとお料理の時間短縮にもつながるしカルシウムも取れるし女性には嬉しいことですわ

そしてこれもウチのこだわり・・・・?です^^

Dscn77410002m

「手作り塩コショウ」・・・岩塩とブラックペッパーをフライパンで炒って作ります。

これは旦那さまに教えて貰ったんです

自分で作ると買って来たものとは味が格段にちがいますよ~

コショウが効いていて岩塩の甘みも感じられて美味しいですわ

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »