« キモノde・・・ベスト | トップページ | 手編みdeベビーベスト »

2009年2月 2日 (月)

鰯のしょうが煮

今年も節分ですね

私たちは最近豆まきはしなくなりましたけど・・・

みなさんのお宅ではいかがですか?

節分といえば「鰯」ですね

しょうがをタップリ入れて・・・

Photo

(スライスしたら・・・バスケットシューズに見えますやん~?)

「鰯のしょうが煮」に挑戦

Dscn18780002m

形崩れも少なく出来たんですわ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

が以前にこんなのをくれたんです

Dscn41490001m

ちりめんジャコや煮干しをミキサーで砕いて・・・

これならだし汁に取った後も食べてしまえるしカルシウムの補給になるからって・・・なるほど!これは名案やわ

それ以来私もおだしを取る鰹や煮干し小エビなどを砕いて使っています。

Dscn84580001m

Dscn84590002m

Dscn84600001

Dscn84620003

煮物や味噌汁を作る時にこれらを振り入れるだけです。

こうしておくとお料理の時間短縮にもつながるしカルシウムも取れるし女性には嬉しいことですわ

そしてこれもウチのこだわり・・・・?です^^

Dscn77410002m

「手作り塩コショウ」・・・岩塩とブラックペッパーをフライパンで炒って作ります。

これは旦那さまに教えて貰ったんです

自分で作ると買って来たものとは味が格段にちがいますよ~

コショウが効いていて岩塩の甘みも感じられて美味しいですわ

« キモノde・・・ベスト | トップページ | 手編みdeベビーベスト »

手作り」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~
明日はもう節分ですね。
我が家も豆まきしませんね~
鰯の煮物、しょうがたっぷりで美味しそうです
そういえば・・最近「煮干粉」作ってません。
早速作って無駄なく摂取したいですね。
「手作り塩コショウ」もいいですね。
添加物もなくて、こちらも作ってみます
割合はどれくらいがいいのでしょうか~?

一目みて、ぱっとわかりました
いい形のしょうがですね。

調味料まで手作りとは!すごいです。
このおだしや、塩コショーをみただけで、
お料理の味の良さがうかがえます。
じのさんの手作りの幅の広さには脱帽です。
カリスマ主婦にもうなってる

こんばんわ♪
そしてはじめまして(*_ _)ペコリ

自称piko先生の一の弟子を名乗るblue tangoです。
今日は編物教室だったのですが”ジノ”さんは野鳥に詳しいと聞いたものですからお訪ねしました。
この時期には毎日メジロがわがやの庭におそろいで来ます。
そのほかにも知らない鳥が・・・

ジノさんのところにも野鳥の写真があるかと思ったのですが探しきれませんでした。
なにしろ探すのが苦手なものですから。

こんばんは~。
豆まき 我が家では時々忘れます(^^ゞ

イワシの生姜煮 キレイに出来てて美味しそう~。
ミキサーで砕いた出汁のもとはいいですね~。
最近は顆粒だしばかりで 反省です(^^ゞ
自家製の塩コショウもいいですね~。
今度 岩塩を買ってきて作ってみたいです。

すみません、間違ったようです。(*- -)(*_ _)ペコリ
今日、二人の人の話を聞いたものですから・・・・・
ジノさんはリフォームの達人でした。

わたしも何年か前に着なくなった小紋をロングブラウスに作り変えました。

こんばんは~~
明日は節分ですね、いわしの煮物生姜を入れると
美味しいですね、我が家も明日は巻きすし作ろうと材料大体買ってきました、あっ三つ葉忘れた~
明日買わなくては、気のせいかもしれませんが恵方を向いてかぶりましょうか、じのさんを見習って夫の健康を祈りながらね、いつも買っているので自信がありませんが、気持ちですよねゥフフ・・・

朝から驚きました
ブルータンゴさんのコメント
大笑い愉快な方でしょう・・・
講師さんです、パン作りのプロ、パソコンも
プロです・・・どーぞよろしくね
この塩作り頂きです、岩塩美味しいですが
使い方解らずにいました。
ブログってすごいです

アガパンサスさんへ
アガパンサスさん宅も豆まきはされないんですね。
鰯美味しく出来ましたわ
「煮干し粉」また是非作って下さいませ^^
母にはいい事教わりました~
塩コショウはきっちりではありませんが塩が「4」でコショウが「6」くらいの割合でコショウの方を多くしています。
岩塩は湿気があるのでフライパンで炒るんです。
一度お試しください~

くうさんへ
照れますわ~~
けどこのおだしは身体には良さそうですよ~
ショウガってデコボコしているのでカットすると思わぬ形になりますわ
このだしでお味は・・・?ですわ。
いつも薄めの味になってしまうんです~

blue tangoさんへ
ようこそお越しくださいました
ピコさんのところからきて下さって嬉しい限りです
ピコさんからお聞きしました~^^
編み物の講師や手作りパンも作られるとのこと恐縮です。
私もピコさんのブログで編み物を丁寧に教えていただいて3作品を編みました。
母もベストを編んだんですよ。
リフォームの達人とは程遠いですけど・・・そうなるよれるように修行中ですわ
これをご縁に宜しくお願いします

吾亦紅さんへ
鰯が美味しく出来て嬉しいですわ
ウチは今年も巻き寿司を買ってきました^^
ご主人さまが具合い良くなられると良いですね。
吾亦紅さんは巻き寿司を手作りされるんですか?
すごいですね手間がかかって難しそうです。
一度作ってみようって思ってはいるんですけど・・・スーパーへ行くと買ってしまうんです~

zuccaさんへ
コメントが後先になってしまってすみません
最近は豆まきってあまりしなくなってしまったんでしょうか・・・?
子供の頃は節分ってもっと大々的にしていたように思ったんですけど。
鰯は美味しく出来ました~
だしの元もミキサーにかけると便利ですわ~
塩コショウは・・・イケますよ~


piko4438さんへ
ブルータンゴさんに来ていただいて嬉しいです
ありがとうございます
こちらこそ是非宜しくお願いしたいですわ。
色々となさる方なんですね
またゆっくりお伺いしたいと思います。
岩塩は塩コショウにしてみてください。
ほんまにブログって教わる事が多いですね
嬉しい限りですわ~

イワシがおいしそうですね。
そして、じのママ&じのさんの素敵なアイデア頂きです。
美味しくそして手早くって主婦には大事ですもの
ソウソウ我が家も豆まきは…しない派です。
あんなに年をごまかしていっぱいお豆を食べたかったのはいつの事やら

yuka さんへ
YUKAさんも豆まきしない派なんですね。
ウチもそうなってしまいそうですわ^^
砕いただし汁の元で是非お試しください~
そうそうお豆を年より沢山食べたかった頃・・・。
私にもありましたわ懐かしいわ~。
最近はお年をごまかしてしまう気配がありますわ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キモノde・・・ベスト | トップページ | 手編みdeベビーベスト »