« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月31日 (火)

余り布De・・・ティッシュケース

ご無沙汰です~チョットお出かけしていました

先日くうさんが「2ポケット付きティッシュケース」の作り方をUPされていたので作ってみました

Dscn87600001m

こちらも余り布で・・・挑戦

Dscn87610002m

上手く裏返るかな?

Dscn87620003m

バッチリやわ・・可愛いです。

Dscn87630004

出来上がりました

旦那サマが使うそうですわ^^

皆さんも作ってみてくださいね~

2009年3月26日 (木)

ウオールポケット

伸び伸びのジーンズを捨てないでよかったわ~

Dscn85590001m

これとキモノのハギレでリメイクしましょ

ベストを作った着物の生地がまだ残っています)

Dscn85670002m

父のジーンズの残り布も使いますえ~

Dscn85680003m

ついでにハンコも押してみてフフッ^^

Dscn85650001

裏は帯地でOK

Dscn85690004

楽しくリメイクソーイングが出来たので満足やわ

これがあると便利やね~

領収書入れたりハガキも入りますやんね~

2009年3月25日 (水)

我が家のガーデニングは?

ガーデニング初心者の我が家の庭では・・・

ミニ畑の玉ねぎが大きくなってきてくれましたわ

Dscn87500001m

収穫が楽しみ~~

Dscn87510002

初めてのチューリップです

Dscn87520001

種も初めて蒔きましたよ。

Dscn8754

土が悪いのかな?

「オーバーオールで土作りもよろしゅうに~旦那サマッ

肥料不足?かも知れんね

ガーデニングは難しいですけど・・・

これからも頑張りますよ~

2009年3月23日 (月)

旦那サマのオーバーオール

ジーンズの「リメイクdeオーバーオール」

あまり近くからやとボロが出そうですけど・・・

総集編をドキュメンタリーでUPしますわ

膝にクマのプーさんが・・・

Dscn87270001m

(きっと子供さんが履いていたのかな?)

ウェストの幅出しもしなくては・・・

Dscn87290003m

ジーンズは解くのに「力」がいりますわ

Dscn87300001m

2本目のジーンズのバック部分から生地を拝借

Dscn87310002m

膝のプーさんを隠すのと生地の補強に膝当てをつけましょ

Dscn87280002m

ミッキーさんの胸当てをジーンズの裏で付け替え

Dscn87340001m

2本目のジーンズで肩紐作り。

Dscn87420004

膝当てにはお絵描きも忘れずに

Dscn87430005

楽しく大工が出来ますやんね~^^

Dscn87400003

胸当てポケットには鉛筆をを挟めるようにしたんです

Dscn87450001m

バックスタイルもまあこんなもんかなあ・・・?

Dscn87390002

継ぎはぎだらけの 「オーバーオール」

何とか完成~~

旦那サマもお休みなんで今日から晴れてDIYデビューですわ

ウチでの仕事着なんで「これで十分やって。

旦那サマはこのオーバーオールでごきげんさんですよ

2009年3月22日 (日)

只今製作中・・・!

旦那サマが欲しいって言っていたものがあるんです

DIYの仕事着にデニムの「オーバーオール」が欲しいんやって。

なるほど~

のっぽさん(NHKの「できるかな」)が着ていたジーンズやんね

先日フリマで買ったジーンズやエプロンを喜んで見せていたら。

「それで作ってくれたらいいやんって旦那サマ。

Dscn87240001m

アッほんまやわ

早速完成予定の下絵を描いて・・・

旦那サマも納得^^

Dscn87380001m

・・・・こんな感じかな??

上手く出来ると良いけど・・・

只今製作中ですわ

『近日完成披露予定』です~~

(コメント欄は閉じておきます)

2009年3月18日 (水)

リメイクDe・・・エプロン

フリーマーケットでジーンズをお安くゲットしました

Dscn87190001m

これで1000円は超お買い得やんね

子供用のジーンズやサロペットのジーンズ(オーバーオールっていいましたね)もありましたわ。

これを生地として使えば面白そう

今回はこれで・・・エプロン作りに挑戦

Dscn87200002

前側を使ったエプロンは見た事があるんですけど・・・

ファスナー部分がお洗濯したときに乾きにくそうやわ。

では・・・裏を使ってみましょ

Dscn87250003m

お尻部分のポケットが活きました!

Dscn87260004

(紐の生地はチョコチョコ登場していますね^^)

これなら使えるわ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

母の作った「市松人形」を先日実家に帰った時に撮ってきたので

UPさせていただきます

Dscn86770004m

この子はキモノが「お引きずり」になっています。

後姿の帯も見せ所やそうです

Dscn86800007

可愛いやんね~

見てくれはっておおきに~

2009年3月15日 (日)

ネギとニンニクde・・・炒め物

今日は良いお天気やね

アイケン!おはようさん~

Dscn82820001

「我が家のミニ畑を見てみようさ~

紫外線はお肌に禁物なんよ!!

Dscn87140001

(そうそう!この縁側は旦那サマが作ってくれたんですわ^^プチ自慢でした)

昨年引越して来て旦那サマが耕してくれたミニ玉ねぎとニンニクを植えておいたら・・・

この春にはこんなに大きく育ってくれました

感激(雑草は私が抜く担当で・・・)

Dscn87160001m

嬉しいわ~~

Dscn87180001

良くみても玉ねぎもニンニクも似てはるわ

「玉ねぎの葉もニンニクの葉も炒めて食べたら美味しいんやでー

って母が言っていたんで早速ナイフで柔らかそうな所をカットして・・・

Dscn87120001

ソーセージを入れて塩コショウで味付け・・・

「これは美味しい!!」って旦那サマ

自家製の食材って素晴らしいわ~

Dscn85460002m

そして・・・台所に一輪のお花

2009年3月13日 (金)

ジーンズde・・・リメイク

最近「ジーンズのリメイク」にハマッてます

ジーンズという素材の面白さと生地の丈夫さ

はき古したデニムの生地の柔らかさ

そして和布とのコラボの面白さが魅力的ですわ

今回もまだ残っている父のジーンズでソーイング開始~

Dscn83520001m

お尻のところって結構生地がたっぷりありますやん

子供用のパンツにリメイクしましょ

Dscn83530001m

どろ遊びで汚れても平気でお洗濯もOKですわ

Dscn83540002

ポケット1枚分を半分にカットして可愛い布とドッキグやわ~。

身内のあの子にプレゼントしますわ

2009年3月10日 (火)

ミニゴミ箱de・・・リメイク

以前作った消しゴムハンコで・・・

「タグ」を作ってみたんです

Dscn85930001

使い古しのハンカチで・・・(楽しいわ~

Dscn86200003

これでストック完了!

実家で作った「牛乳パックのミニゴミ箱」

愛車のワゴンRにも作ってあげましょう

Dscn86040003

Dscn86050004

「タグ」もちゃっかり付けたんよ

Dscn86120006

こうして吊るしておくと・・・

ガムなどを捨てるのに便利ですわ~旦那サマッ

2009年3月 9日 (月)

母と手作り小物・・・で楽しむ

今回は実家で母と手作りした物をUPさせてもらいますわ

実家では両親と皆様のブログを拝見したりして楽しんでいますよ

今回は作れそうな小物がUPされていたので早速挑戦~

のどかさんのUPされた小物・・・

「出来そうやなあ、母上^^」

母が型紙を作りました。

Dscn86710002

こういう和の小物は私は始めての挑戦ですねん

ム・・・ムム・・・?けっこう難しいわ。

Dscn86700001m

苦戦の末に何とか完成(のどかさんのとは大違いでイビツに出来上がってしまったわ)

簡単そうに見えてもやはり手間がかかりますわ

こちらは母の作品↓

Dscn86970004

母は紐無しで作りました(やはり和の小物作りに慣れてるなあ~

こんな物も母に教えてもらったんです

Dscn86940002m

これも超難しいわ・・・(けど、これって何に使うの?)

母上曰く「綺麗やから作るのや」・・・やて

私はリベンジに燃えて・・・

母に卓上の「ミニゴミ箱」を作って上げることに。。。

Dscn86980005

牛乳パック(500ミリリットル)のリサイクルですよ~

Dscn86990006

これは母も喜んでくれました

糸くずを捨てるのには持って来いのゴミ箱ですよ~

2009年3月 5日 (木)

黒の袖無しワンピース

実家から帰ってきました

旦那サマ~只今帰りました

ご不便かけました~~チュッ

「今回も楽しかったわ^^」

T800m

(写真・じのパパ)京都・北野の天神さん

ところで・・・

前にすごーくお買い得の生地をゲットしていました

Dscn85980001m

ニットやけど着分が300円なんよ~

チョット厚手のニットなので何を作ろうかって悩んだんですけど・・・

袖無しワンピに決めた!!

今回実家に来て行けるように頑張って・・・間に合いましたわ

Dscn86390001

厚手なので薄いセーターの上にも着れるんですよ。

母のお土産にくうさんyukaさんが作っておられたガーゼのハンカチをプレゼント

Dscn86540001m

喜んでもらえました~

2009年3月 4日 (水)

実家de・・・②

母と手作りを楽しんでいます

父と三人で楽しめることもありますよ~

Dsc_0096m

それにしても昨日は雪降るし・・・

寒いわ~~

Photo

(写真・じのパパ)嵐山で・・・

「フォト五七五」一句詠んで楽しんでいます

もう帰らんとあかんわ^^

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »