« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »
このたび「絵手紙サークル」に通ってみようと思います
母が絵手紙をくれるので
私も負けていられませんわ
駅前までバスで10分・・・ぢょうど良い距離やわ
(何しろ私は輪っかの付いたものには乗れません。旦那サマかバスが私の交通手段・・・トホホ)
って言うわけで先日見学に行ってきました
20人くらいの方たちが先生を囲んで和やかな教室です。
年齢も40歳~70歳くらいのかた達で
マイペースな私にも程よい雰囲気です^^
その日(筆をお借りして)・・・先生に習って描いてみました。
これがまたタイムリーに「玉ねぎくん」を先生が用意されました
先日ウチでも収穫したばかりで・・・
感激やわ~
けど・・・筆で描くのって・・
・・・む・・・難しいわ
それに一筆言葉を添えるのですけど
ひどい字でUPも出来ませんわ
・・・・字を描くのが大の苦手な私(落とし穴やったわ!)
筆で字を書くなんてこの何十年もしたこないし
ハガキももっぱらPCで済ませているのに・・・
っと言うわけで旦那サマに教えてもらうことに
「よろしくですわ^^」
漢字の一二三・・・を筆ペンでお稽古・・・トホホ
小学校の「お習字の時間」ですわ。
「ほらほら曲がってるよ!!」って旦那サマ・・・
毎日書きますよ
ゴールデンウィークが明けたら月に2回の「絵手紙サークル」頑張りますよ~~
田舎暮らしでは・・・
あちらこちらでタンポポが満開です~
昨日もあぜ道をお散歩「おっとっとっ・・・」
さて・・・
yukaさんがワンハンドバッグをUPされていました
私も一度作りたいって思っていたんです。
けどひっくり返すのに苦労された・・・とか
見た目は簡単そうに見えるけど・・・
ということで挑戦しましょ
ジーンズのリメイクで
と・・・ところが
yukaさんが言っていたように私もひっくり返らへんやんか
結局解いてもう一度縫い直し・・・
ようやく返せました。
なんでも真剣に取り組まないとあきませんね~
裏地は旦那サマとお揃い・・・
フフフッ!「タグ」も役立ったわ
お弁当箱をとめるゴムにこういうタグが付いていますやんねぇ~
以前作った折りたたみエコバッグがすごーく重宝したんで
義理のお姉さま達に送ってあげることにしました
昨年はハンカチをプレゼント
すごーく喜んでいただきました
昨年は4人分作りましたが。
・・・・今年はエコバッグを作るのは3枚だけです
昨年の秋に義姉さまが一人亡くなりました。
身体を悪くされていたんですが・・・
とても優しくてお世話になったんです。
手作りが大好きで上手は義姉さまでした
こんなに桜が今年も綺麗なのに・・・
この世におられないなんて寂しい限りですわ
「諸行無常 」ってこいこうことなんやね・・・
けどどこかで私の手作りを義姉さまに見てもらっていると思って
これからも手作りしますわ
トマトを大胆カット
これって・・・・?
チューリップやわ
トマトが美味しい季節になりましたね。
昨日のメニューは「簡単トマトサラダとトマトカレー」
☆トマトを適当な大きさにカットして。
☆塩コショウとオリーブオイルをかけて。
☆全体に混ぜて1時間ほど冷蔵庫にイン!
☆盛り付けて玉ねぎスライスをトッピングで出来上がりですわ
そしてメインは・・・
フライパンで輪切りのトマトを焼いて溶けるチーズでトロ~ン
「トマトカレー」を召し上がれ^^
旦那サマはトマトが大好きでこのフルコース・・・?に大満足
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
そうそう!ご近所さまから「ニラ」をいただきましたわ!
「おおきに~遠慮なくいただきます
」
大胆にも根っこ付きですッ
植えておけばニラも増えるそうですわ
一緒に蕗の根もついていたので早速植えておきました
最近のコメント