おけいこバッグ
こちらは先日両親が来てくれた時にあぜ道で摘んだお花
(デイジーかな?それとキンケイ菊らしいです)
さて・・・本題ですけど^^
絵手紙サークル用に「おけいこバッグ」を製作
荷物がけっこうありますわ
筆や絵の具、半紙、雑巾、鉛筆、ティッシュペーパー、古新聞など等・・・
多きめのバッグがいりますやん
チュニックの残り布があったし!リネンのハギレとで作れそうやわ
肩掛けにして・・・大きなポケットも用意です。
タップリ入りますよ~
ペンケースを始めて作ってみたんです。
ティッシュケースも新調やわ
いつもよっちさんが素敵な和のペンケースを作っておられるので^^
それから・・・筆を拭く雑巾もお絵描きにしたしたわ~(^o^)
・・・・そして先日サークルに行って来ました
とにかく筆の稽古で2時間が過ぎました
「手作り」カテゴリの記事
- 近江神宮流鏑馬(2019.06.03)
- セットアップ(2019.05.16)
- カラージーンズのお直し(2019.03.29)
- 着物で春コート(2019.03.21)
- ロングベスト(2019.03.14)
おはようございます

大きめのお稽古バッグ ポケットも付いてたくさん
入りそう。
無地とチェックですっきりとして、お揃いのペンケースや
ティッシュケースもありしかもお絵かき雑巾まで全部手作りで
お稽古に気合が入りますね
いつも親孝行のじのさんよかったですねご両親も
喜ばれて安心されたことでしょう。親孝行したいときに
親はなし・・ちょっと寂しいです
投稿: よっち | 2009年5月19日 (火) 10時32分
じのさん、こんにちは~
です。
素敵なお稽古グッズが揃いましたね~
シンプルデザインでおしゃれ
お絵かき雑巾も可愛くて汚すのがモッタイナイような・・・。
ますますお稽古に力が入りますね
絵手紙も楽しみにしてますよ~
ご両親様もじのさんのお宅を訪問して、とても喜んで、
安心しておられたことでしょう。
親の気持ちが痛いほどよく分かる年頃(?)になりました・・・。
投稿: のどか | 2009年5月19日 (火) 11時34分
じのさんこんにちは~~
ハッセです
たくさん入りそうな大きなバッグが出来ましたね
お揃いのペンケースも・・・
ファスナーのところについている ビーズの飾りも作られたのですか?
ちょっとしたアイデア とっても可愛いです
投稿: ハッセ | 2009年5月19日 (火) 16時18分
こんばんは~


素敵なお稽古バッグが出来ましたね。
お揃いのペンケースなどもあって
何だか楽しそうです。
ぴかぴかの一年生!ですね~
筆の基礎練習からあるんですね。
頑張って下さいね~
絵手紙も楽しみにしてます
投稿: アガパンサス | 2009年5月19日 (火) 21時21分
じのさん、こんにちは~。

お稽古用のバッグ ステキなのが出来ましたね~
リネンは これからの季節に快適で いいですね。
お揃いの小物も作られて、ホントに感心します。
サークル通いがますます楽しくなりますね♪
絵手紙も見せていただくのを楽しみにしています
投稿: zucca | 2009年5月20日 (水) 15時52分
気合のおけいこバッグになりました
絵手紙よりバッグのほうに「力」が入ってしまったようですわ~^^
これから頑張りたいです
両親にも来てもらえてほんまに嬉しいですわ
親孝行させてもらえました~
投稿: じの | 2009年5月20日 (水) 19時42分
そうなんです!
絵手紙よりも「力」が入ってしまった感じですわ
これを担いでルンルンで教室頑張れます
両親にはほんまに来てもらえて良かったです
高齢なのでこの季節に是非来てもらいたかったんです。
お互いに親の気持ちが分かる年齢やね~
投稿: じの | 2009年5月20日 (水) 19時46分
けっこう荷物が多くて・・・
こんなに大きなバッグが要りますぅ
担いでどっこいしょ!って出かけますよ~
ファスナーの飾りは昔のブローチの一部分を頂戴しました^^
使うことはないかな?ってあきらめてましたけど・・・
使えて嬉しいですわ~
投稿: じの | 2009年5月20日 (水) 19時50分
いそいそと細かい用意をしています
ほんまにピカピカの~1年生♪ですわ
ウキウキ気分ですよ^^
何かを始めるって楽しいですね
教室も頑張りたいです~。
けど筆の難しさも身に染みましたわ
投稿: じの | 2009年5月20日 (水) 19時55分
色々と新しい物を揃えて心も弾んでしまいます
絵手紙も頑張りたいですわ
新しいことを始めるのって楽しいことやね。
ペンケースは初挑戦でしたけどなんとか形になってくれました~
投稿: じの | 2009年5月20日 (水) 19時59分
こんにちは~~
絵手紙はじめられたのですね~~
私の友達も絵手紙を始めて、水墨に熱中している
友がいます、はじめると楽しいものですね~~
私も油絵を長年やっていますが、今は夫の介護が
有るので休んでいます、公募展もい手伝いが出来ないのでね、お稽古頑張ってくださいね、素敵なバッグとペンケース、おそろいがいいですね~~
何でもすぐに作ってしまわれてうらやましいなあ~~
こちらはインフルエンザが近くから発症して大騒ぎになっております、京都は大丈夫みたいですね、兵庫県
なので大変です、マスクも売り切れで大変みたいです
お互い気をつけましょうね~~
投稿: 吾亦紅 | 2009年5月21日 (木) 11時19分
おっ、じのちゃんらしい手作りお稽古バックですね!
では一曲♪
一日一本(線)三日で5本・・・・腕を上げて二本指でワンツーワンツー♪
この地道な積み上げが味のある線に繋がるのだ~~・・・って私はソンお地道さが足りないのだ~。笑
じのちゃんの絵手紙作品、はよ~みたいわ~。
投稿: ゴテン | 2009年5月21日 (木) 14時50分
訂正↑ その地道さ・・でお願いします。笑
投稿: ゴテン | 2009年5月21日 (木) 14時51分
はりきってますね、じのさん。
この素敵なお稽古バッグ一式で
やる気もさらにアップしそうですよ。
チェックとリネンの組み合わせは、
ナチュラルな感じで、ずっと飽きないで使えそうです。
絵手紙サークルたのしそう

まずは、筆の練習からスタートなんですか?
細くかいたり太く描いたり、濃淡をつけたり?
絵雑巾でじのさんのセンスの良さはわかっています。
絵手紙もきっと素敵な作品になることでしょうね。
楽しみにしていますよ~
投稿: くう | 2009年5月21日 (木) 18時10分
可愛いバックですねぇ~♪


ポケットが効いてるぅ~
それに使い勝手よさそうやん!!
そうそうちょっとティッシュケースが古くなってたっけ勝手に参考にさせいもらっちゃおうっと
色々されてるんですねー・・
私も見習わなくっちゃ・・あかんねんけどなぁー・・
投稿: ビオラ | 2009年5月22日 (金) 10時29分
中身に合わせてのバッグが御稽古毎に欲しくなりますよね。
ってしまいました。
(義母の御稽古バッグ3個縫いました)
そして雑巾がじのさんらしくて
そのうちじのさんらしい絵手紙のアップが楽しみです。
投稿: yuka | 2009年5月22日 (金) 19時08分
吾亦紅さんは油絵を描かれていたんですね
公募展などにも出展されていたんですか?
今までの作品をブログにUPして欲しいですわ
私もサークル頑張りたいです
今週はこちらもインフルエンザの影響で中止になって残念ですわ・・・
妹も西宮にいるので周りが騒がしいって言っています
早く終息して欲しいですね
投稿: じの | 2009年5月23日 (土) 11時10分
そうそう!一日一本(線)三日で5本♪~♪~
で一歩一歩いきますわ~
ゴテンちゃんに追いつけ追い越せ~やね
いつまで地道に行けることか・・・^^
UPできるような絵手紙が描けなったらどないしよう・・・
ってチョット心配やわ~
投稿: じの | 2009年5月23日 (土) 11時14分
そうなんですわ!
線の勉強・・・けっこう難しいです
何でも基礎が大切ですやんね
お絵描き雑巾とはまた違っていましたわ。
バッグや小物も揃えて張り切っていますけど・・・
先ずは継続できるように頑張りますわ~
投稿: じの | 2009年5月23日 (土) 11時18分
大容量のバッグです~
大きいポケットが役立ちそうです
小物まで揃えてしまって・・・
ピカピカの1年生!見たいですわ
けどなんとなくウキウキ気分ですよ
投稿: じの | 2009年5月23日 (土) 11時21分
そうそう!yukaさんもお義母さまに御稽古バッグ作られていましたね
私も幾つも欲しくなりそうですわ^^
けど教室へ通うなんて何十年ぶりのことで・・・
チョット緊張気味ですわ~
投稿: じの | 2009年5月23日 (土) 11時24分