« 絵手紙de・・・楽しむ~♪ | トップページ | 夏のおけいこバッグ・・・de頑張る! »

2009年7月16日 (木)

浴衣de・・・リメイク

祇園祭りももうすぐ本番ですわ

学生の頃は学校帰りに毎年のように

山鉾を友達と見に行ったのを思い出します

コンチキチン~

いい音色やわぁ~

若い頃は浴衣着てかっ歩したのを思い出しますわ

・・・・昔・・・って淋しいわぁ

って言うことで

(すぐに気を取り直す、私・・・笑)

母に先日もらった浴衣のリメイク

早くしないと夏が終わってしまうやんかぁー

チュニックにしてみます

Dscn93280001m

グリーンのチュニックと同じパターンです

丈を長めにして袖丈は少し短く・・・やわ^^

浴衣は夏に涼しく作られていますね。

Dscn93300002

このパターンは浴衣のように

風が通りやすくなっていてナイス~ですわ。

余り布は・・・こちら

Dscn93500001

畑作業の定番・・・ですね

これは優れものです

母上これでまた浴衣もリメイクできて活躍してくれますよ~

« 絵手紙de・・・楽しむ~♪ | トップページ | 夏のおけいこバッグ・・・de頑張る! »

手作り」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。
祇園祭 今夜のニュースでも流れてましたよ~。私は結婚する前に主人と見に行きました~、もう○○年も前ですけど、懐かしいです。やっぱり 私も 昔のお話・・・でした(^o^)丿

紺地に白の朝顔模様 涼しげで良い柄ですね、チュニックに仕立ててもとってもステキです~
おそろいのアームカバーで 畑作業がはかどりそう。
熱中症に気をつけてくださいね

こんばんは~
浴衣地でチュニックとは涼しげですネ^^
朝顔模様も夏らしくておしゃれです~
お揃いのアームカバーで、真夏の草取りもはかどりますネ
ふか~い藍色の地に心惹かれます・・・
日本の伝統が育んだ「色」って感じがします。

じのさんへ♪
お母さまの浴衣をリメイク、さすがですね
mimiも浴衣を2年も着ていません。今年は着るチャンスがあるといいな・・・。
でも、このほうが、浴衣のままより着る機会が多そう・・・。ってことは、リメイクって、やっぱりすごいことなんですね
アームカバーも、役立ちそうですね

浴衣からチュニック。じのさんの斬新さはやっぱり凄いです。
柄も映えているし、何と言っても着易そうですし。
浴衣3枚それぞてにで大活躍ですね。
チャンチキ(お囃子の鐘の事を私の故郷ではこう言います)の音色を聞けば夏本番ですね。

こんにちは~~
今日は祇園祭、ニュースで辻回し写していましたよ~~ 
浴衣でリメイク、とっても着心地がよさそう
それにお袖も長くていいですね~~
木綿のさっぱり感がいいでしょうね~~
いい、アイディアですね、古い浴衣とって置きます、~~です。

こんにちは~~

ミシン仕事がんばって見えますね
私は暑くって 2階にあるミシンまでいけないんですよ
こうして完成した手作り品を見ると 私も感化されて 何かしないと~~って思います
白の朝顔模様 夏って感じですね

こんにちは~
朝顔柄の浴衣をリメイクでチュニック、色も
涼しそうで汗も吸うしいいですね
アームカバーもあるととても便利ですね。
お母様の浴衣をしっかりとエコされて
さすがじのさん
いつもどんなエコがUPされるのかとても楽しみです

うわーすてきぃ~
浴衣だから着心地バッチリでしょうね♪
うまいなぁ~!!
この朝顔の柄可愛いからスカートもいいかも~・・ってもう布なかったんでしたね
 
もう何年も祇園祭行ってないです・・
でも琵琶湖の花火大会は今年も行く予定よぉ~
じのさん行かれたことは?・・ひょっとしてお近く!??

zuccaさんへ
zuccaさんも夫さまと祇園祭りきはったんですね
紺に朝顔って昔風の柄っぽいって思ってましたけど・・・
リメイクしてみるとなかなか今でも十分着れますわ
嬉しいです^^
母もキモノが好きでタンスにまだまだ浴衣も眠っているのでまたして着たいです!
ほんまに熱中症にはご注意・・・やね

のどかさんへ
ほんまに藍色っていうんですか?
いい色ですね~
浴衣でも力を抜かないって言う職人さんがいるんやね
リメイクしてみてなお更いい色やなあって感心していますわ。
ほんまに日本の色・・・やね
アームカバーこれは優れものです
早速使っています~

mimiさんへ
浴衣をもっておられるなら是非着ていただきたいですわ
若いうちにキモノを着ておいて欲しいって思いますわ。
けど・・・キモノもいいんやけど。のチュニックほんまに涼しくて着易いですよ
嬉しい普段着になりましたわ~

yuka さんへ
浴衣からチュニックのこれは優れものです
気安くて涼しくてお洗濯もOKです
yukaにさんもお薦めですわ。
3枚ともまた活躍の場が出来ました。
チャンチキっていうんですね^^・・・夏らしいですわ~

吾亦紅さんへ
祇園祭はTVのニュースで懐かしく私も見てしまいますわ
浴衣のとても優れものの普段着になってくれました
袖も少し長めにしたので浴衣を着ているような感じです~^^
吾亦紅さんもいつか是非作って見てくださいね~

ハッセさんへ
ほんまに夏の二階でのミシン仕事は・・・
チョット出来ませんね
私は一階にあるので毎日楽しんでいます
母も2階にミシンがあるので今は休業中・・?やそうです・・・笑。
紺に白の朝顔ってほんまにシンプルイズベストやわ
時代を超えて愛されますね~~

よっちさんへ
浴衣でチュニック・・・これは涼しくて優れものの普段着になってくれました
浴衣ってほんまに優れたデザイン性やね
今更ながら関心してしまいますわ
よっちさんもいつも素敵なキモノのリメイクされるので
私も頑張れますわ~~

ビオラさんへ
ほんまに浴衣って着心地良くてデザイン性も優れているのでリメイクしてもまた着れますね
このまま伸ばしてスモッグ風のワンピーでも良いかもですわ
涼しくて着易くて嬉しいです。
琵琶湖花火大会へ来られるんですね
私見る予定です^^
そうそう!今年は8月7日の予定ですって
どこかでお会いしているかも・・・やね~

はじめまして、
最近 浴衣のリメイクにめざめ
じのさんのチュニックに
一目惚れしました。
なんて涼しげで 可愛くて♪
1年前のお話で申し訳ありませんが
作り方お教え願えないでしょうか?
参考本などでもかまいません。
どうぞよろしくお願いします。

蓮花さんへ
ようこそお越しやす
嬉しいコメントおおきに~(*^_^*)
恐縮してしまいます。
この母の浴衣は私も柄が気に入ってチュニックにしたんです。
今年もまた着ていて大活躍ですわ!
以前に買った本のパターンから作ったものです
本にも作り方がUPされいました。
参考までに・・・
ブティック社発行「ガーゼ、リネン、コットンで作るナチュラル服」
2008年11月30日発行
レディーブティックシリーズ通巻2767号です。
是非作ってみてくださいね
蓮花さんも手作りお好きなんでしょうか?
手作リにリメイク楽しいですね~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 絵手紙de・・・楽しむ~♪ | トップページ | 夏のおけいこバッグ・・・de頑張る! »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

じの・エコソーイング

  • Dsc_0379
    リメイクと簡単ソーイング

お皿でアート

  • ゴーヤとミニトマト
    食材で遊ぼう
無料ブログはココログ