« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月26日 (日)

絵手紙・・・de楽しむ♪

こちらはまだ梅雨明けしていませんけど・・・

Dscn94350001m

朝のアイケンとのお散歩中に・・・

最近は雨が夜のうちに降っていたりするので

あぜ道を歩いていると緑色の雑草の中から

「露草」が透き通ったような鮮やかな紫色で輝いていますわ

そして・・

「オクラ」の花がこんなに綺麗やとは・・・

Dscn94280001m

ため息が出てしまいますね (我が家の畑です)

(絵手紙だけをUPするつもりやったんですけど・・・

あまりに花が綺麗なのでもUPしてしまいました

さて!じっくり見て描きましょ・・・

Dscn94320001m

難しいわぁ~・・・

そうそう暑い夏にはネバネバサラダがお勧めですわ

じの家推薦の「ネバネバサラダ」はこちら↓

Dscn92860001m

ごま油とポン酢で戴きます。

皆様~~元気に夏を過ごしましょうねぇ

2009年7月21日 (火)

夏のおけいこバッグ・・・de頑張る!

夏って身につけるものや

バッグなどを夏らしく演出したくなりますね

何とか暑い太陽と張り合おうっていう魂胆・・・ですわ

絵手紙教室の「おけいこバッグ」

夏用にバージョンUPやわ

Dscn93760003

母からこんな派手な生地のハギレを貰ったので。。。

これはバッグにしナイト・・・って

前回のお稽古バッグと同じ型です。

これって使い勝手がいいわ

マチもタップリです。

Dscn93740001m

今回は全体にステッチをいれました

バッグ自体もシャキっとしてイイ感じ^^

(自己満足)やん~~

お稽古って言うより海水浴へ行く感じ・・・??笑。

母上もこんな派手な生地が好きなんやね

母曰く「年齢は関係あらんへんよーほんまやねぇ~

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

夏の絵手紙

ご近所さんから貰った「スイカ」さん

Dscn93980001m

今日も雨ですわ

梅雨・・・やねぇ~~

2009年7月19日 (日)

じのパパ花の写真

先日お散歩の帰りにご近所さんが声をかけてくださって

こんなお土産を頂戴したんです~

嬉しいぃ~~

自家製・・・やて

Dscn93900001m

すごーい重くて水分タップリっていう感じです。

でぇ~んとしてるわ・・・さすが!

半分に切って冷やさナイト

Dscn93930001

美味しそうやわぁ^^

来年はスイカにチャレンジしたいですわ

冷たいスイカ・・・いいお味でした満足やわ~

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

父のお花の写真をUPさせてもらいます~

見ていただけると嬉しいですわ^^

37ak

A255kk

T791

T722

Photo

Photo_2

蓮の花の続きはこちらです

今日はコメント欄は閉じておきますわ

2009年7月16日 (木)

浴衣de・・・リメイク

祇園祭りももうすぐ本番ですわ

学生の頃は学校帰りに毎年のように

山鉾を友達と見に行ったのを思い出します

コンチキチン~

いい音色やわぁ~

若い頃は浴衣着てかっ歩したのを思い出しますわ

・・・・昔・・・って淋しいわぁ

って言うことで

(すぐに気を取り直す、私・・・笑)

母に先日もらった浴衣のリメイク

早くしないと夏が終わってしまうやんかぁー

チュニックにしてみます

Dscn93280001m

グリーンのチュニックと同じパターンです

丈を長めにして袖丈は少し短く・・・やわ^^

浴衣は夏に涼しく作られていますね。

Dscn93300002

このパターンは浴衣のように

風が通りやすくなっていてナイス~ですわ。

余り布は・・・こちら

Dscn93500001

畑作業の定番・・・ですね

これは優れものです

母上これでまた浴衣もリメイクできて活躍してくれますよ~

2009年7月14日 (火)

絵手紙de・・・楽しむ~♪

絵手紙教室も楽しく通っていますよ~

筆使いは難しいですけど・・・

採れたて野菜を描くのは楽しいわ

これからつたない絵手紙をUPさせてもらおうと思います。

Dscn92750001m

「キューリ」3本も採れた!

興味のある方は見て下さると嬉しいですわ^^

「トマト」もどやさぁ~~

Dscn92770001m

この絵手紙は絵を描くのは勿論のこと。

絵に添える「言葉」が難しいわ

その前にお習字がイマイチやしね・・・

「頭をぐいーっと!絞って下さいねぇ」・・・て先生はいうけれど

いくら頭を絞ってもそうは言葉が生まれませんわぁ~

けど言葉を考えるだけでも右脳を・・・?使うやんね

楽しく生きるために頑張りますよ~~

2009年7月11日 (土)

田舎暮らし

お陰様でミニ畑も順調に育ってくれています

こちらキューリです↓

隣ではトマトも赤くなっていますやんね^^

Dscn93450001m

けど・・・最近は畑推進部長のポストを旦那サマに譲りました~

私より熱心に畑仕事をするし

ネットで野菜の勉強はするし・・・

私の推進部長は名ばかりになってしまいました・・涙

そこで私は「ミニ畑応援団長」に就任いたしました

もっぱら旦那サマにコーヒーを入れたり

草抜きをしたりで畑の貢献度UPですぅ

今日もキューリが採れたので・・・

Dscn22750001m

「キューリとハムのサラダ」

サラダにして毎日戴いています

私はこうしてお台所で野菜と遊ぶほうがどうも向いているようですわ

そして久しぶりにパンなどを焼いてみたり。。。

Dscn91750001

得意の手抜き「まん丸パン」

Dscn91820001

旦那サマ~!おやつにこれ食べて

これからも畑仕事頑張ってくださいね~~

「ミニ畑応援団長の日記」・・・やわ^^

2009年7月 8日 (水)

針刺しと簡単ペンケース

先日mimiさんのブログ可愛い針刺しがUPされていました

作り方をUPしてくださったので・・・

早速作ってみたんです

なんとペットボトルのフタで作るんですよ

これも立派なリサイクルです

Dscn93380003

なる程・・・可愛いくて使い勝手が良さそうです

もう少し針山の綿を多く入れてぽってりすれば

蓋の周りが見えなくなるんやね

次は・・・

のどかさんの所では簡単ペンケースが作り方もUPされていたんです

これは便利そう!って思って作ってみました

Dscn93350002

和の生地が無くって余り布で作りましたが

これもなかなか優れものですわ

教えてくださっておおきに~

ありがとうさんです

                              ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

ある日・・・

旦那サマとアイケンがお散歩に行きました

いつも野菜のことなどを教えてくださる

畑のおじさんがお土産を下さいました

有り難いですわぁ~~

玉ねぎと採りたてカボチャです☆

Dscn9298000m1

けど・・・旦那サマは汗だくで帰ってきたんです・・・

すごーく重たかったそうです

何よりも嬉しいお中元・・・?・・・やわ

2009年7月 6日 (月)

Tシャツde・・・キッズパンツを作る

先日TシャツでキッズハーフパンツをUPさせてももらいましたら

作り方のお尋ねがありました

私などは適当な作り方ですけど・・・

レシピと言うんでしょうか?

「パンツの作り方」をUPさせていただきますわ~

Dscn92950002m

こんな柄が昔は流行りましたやんねぇ~^^

Dscn92960001_2 

Dscn92970002

Dscn93010001

昔のベビーロックミシンなので・・・

ロックのみですわ

(ジグザグミシンでもOKと思います)

Dscn93020002

糸と針は変えるほうがお勧めです

Dscn93030003

マイミシンのご紹介

10年以上のお付き合いなんでも要望に答えてくれるんです

気のあった・・・同志っていう感じですぅ

直線専用のミシンなのでボタンホールは出来ません・・・

もっぱらボタンホーは手作業です~

Dscn72590001

では次の工程に・・・

Dscn93040004

Dscn93080007

Dscn93110009

Dscn93130011

裾もステッチかけますよ

Dscn93140012

Dscn93150013

Dscn93160014

Dscn93170015

Dscn93190016

めでたく「キッズパンツが完成!」

汚れても平気やし気兼ねなく履いてもらえますよ^^

つたない案内にお付き合いしてもらっておおきに~

ありがとうさんです~~

2009年7月 3日 (金)

チュニック丈・・de・・・スモック

「手作りブログ」の皆さんはほんまに上手に

お買い得の素敵な生地を見つけられますね

くうさんもお値段以上~を実践されて

素敵なワンピースをUPされていたんです。

私も以前薄手のニット生地をお安くゲットししていたんですが

Dscn65810001m_2 

お値段なんと・・・200円ですわ

上手く縫えるかどうか・・・?

迷ってたんですけど

この季節にどうしても作らなくっては・・・

生地たちは右から黒のチュニック

旦那サマの部屋着を作りましたよ

そしてグリーンが今回挑戦した生地ですわ

「チュニック丈のスモッグ」

Dscn92400001

(ブティック社 ナチュラル服より)

Dscn92430002

ギャザー処理はあまりした事がなくて不安でしたけど

まあまあこんな所で妥協・・・お値段以上~やわ

思ったより上手く出来てくれて満足ですわ

これからエアコンの季節に活躍してくれそうです~

次回はお尋ねがあったTシャツでキッズパンツをの作り方を

恐縮ではありますけどUPさせていただこうと思います

2009年7月 1日 (水)

田舎暮らし

お陰様で畑推進部長としては

毎朝の収穫(旦那サマの役目ですが・・・^^)

が嬉しい限りですわ

Dscn92900001m

赤いトマトが採れるなんて・・・

夢のようやわ

ナスの両隣の野菜の種類が分かりにくいとのコメントを頂きました・・・

ほんまに分かりにくいですね・・・すんません~

(ナスの左がセロリで右はブロコリーが1株だけ・・・ですわ^^

中央の下はシソの葉です

あと・・・ピーマンの隣に丸かっているのはオクラ1個です~)

今日は係長(アイケン)がご案内しますわ~

Dscn91340001m

トマトや・・・ワン!

Dscn92800001m

オクラの花の綺麗なことや・・・ワン

Dscn92480001m

ゴーヤの花も咲いてきた・・・ワン!

Dscn92240002m

なんと!!・・・実やワン

Dscn92910002m

そして今年は庭のお花も元気だそうで・・・

私も嬉しいワン

Dscn92170001m

地植えにしたら鉢植えより

紫陽花の花が沢山咲いたわ~

そうそう!じのさんが紫陽花を絵手紙にしておばあちゃんに

送りました・・・ワン^^

Dscn92120001

Dscn92180002msumi

コスモス・・・ちょっとメタボ・・・気味・・・?

「アイケンこれはメタボとは言わないの

肥料が効いているんやわ~

Dscn92210003msumi

朝顔も順調やそうです・・・ワン!

私が走り回る庭のお花たちが

元気に咲いてくれることを願っています・・・ワン

「畑推進係長」アイケンの日記でした~

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »