« 田舎暮らし・・・青空やわ! | トップページ | まち針・・・deお盆やねぇ »

2009年8月 4日 (火)

夏に描きましょ♪

梅雨が明けました・・・・

ってラジオで言ってました

暑くなるとは思っていましたけど・・・

ほんまにどうしようもなく暑いわぁ

絵手紙でも描いたら涼しくなるかしらん・・・

初採れシシトウですわ!

Dscn94560001m

トマトも美味しいわ!

Dscn93770001m

ナスも沢山出来てますよ!

Dscn94020001m

やっぱり暑いです~~

さて・・・

こちらはソーイングには欠かす事が出来ない

「マイゆびぬき」です

Dscn93790002

厚手のバッグでリサイクルなんよ

Dscn93800003

これがまた優れもの

夏は手が汗っぽくて金製のゆびぬきが入りにくくて

困ってました

これを使いだしてからは夏でもさっと付けられて

指に馴染んで作業がはかどりますわ

使いやすくて手放せませんよ~

« 田舎暮らし・・・青空やわ! | トップページ | まち針・・・deお盆やねぇ »

絵手紙」カテゴリの記事

コメント

福岡も梅雨明けしたのかな~?
でもどんよりしたお天気です。
↓ ゴウヤと青空の写真!いいですね
こんな青空は久しく見ていません。何だかスカッとしますね

絵手紙も野菜の色合いがきれいですね。
こちらも涼しく拝見させてもらいました

リサイクルゆびぬき、指に馴染みそうですね。
・・・私はゆびぬきを使う習慣がないです
布を当てて代用しているかしら?お裁縫の基本ですよね~

こんにちは~
畑のゴーヤ、ししとう、トマト、なす、みんな
手を伸ばして食べたくなるくらい上手に描けていてほんとお上手ですね。
次々と実がなり食卓にのぼるのが楽しみになりじのさんの
お料理の腕のふるいがいがありますね。

エコ指ぬきカバンからとは思いつきませんでした

おはようございます~~
採れたて野菜の新鮮さがよく解ります
とってもお上手に描けていますね~~
新鮮な質感がすばらしい!!トマトなんて
かじりつきたい感じです~~
指ぬきもエコでいいアイデアですね見習いたいです~~

こんにちは~
夏野菜の収穫、真っ盛りで、
絵に描いたり、お料理したり・・・
とても楽しんでいる様子が伝わります~
実際に日頃から成長過程をじっくり観察されているだけあって、
上手な上に愛情 も絵に込められていますネ

これは使いやすそうな指抜きです~
こんなんほしいですワ~~

じのさんへ♪
素敵な絵手紙ですね
mimiも描いてみたくて葉書も絵の具も用意してあるのに、なかなか描き出せません
どのお野菜もみずみずしい感じで、とてもよく描かれていますね。うらやましいです
指ぬき・・・。これもまたアイディアですねmimiも手縫いをするときに、いつも同じ指の同じ位置、一点だけに針の頭が当たるんですよぉ~だから指ぬきを使いたいのですが、市販の指ぬきは合わなくて・・・鉛筆キャップのように指にはめるタイプは、邪魔感があって、うっとうしいし、指輪タイプは硬いものが多くて、針の頭がちょうど当たる一点にうまくフィットしないんです。クセがあるのか、当たる所が変な位置なんですよ~。この指ぬきなら、いいかも

おはようございます♪
梅雨が明けて夏って感じですね
ほんと 暑い~
ウチワパタパタじゃあ間に合いません
夏野菜は絵にするとゲンキカラーで
いいですね☆
食欲のわく色で
元気モリモリ☆です

アガパンサスさんへ
昨日も青空が見えていました
今日はまたどんよりしています
台風の影響かな?
絵手紙おおきに~
ゆびぬきは使われない方もおれれますやんね。
私も以前は使いませんでしたわ
これを作ってからは勝手がよくて重宝しています~

よっちさんへ
絵手紙おおきに~
次々に出来る野菜たち^^
同じ野菜を描いても楽しくて飽きないんですわ
採れたて野菜はちょっと手を加えるだけで美味しいですよ~
皮のゆびぬき重宝しています~

吾亦紅さんへ
絵手紙おおきに~
やはり自分で育てているので絵を描くのも自然と「力」が入ってしまうのでしょうか・・?
そんなに褒めてもらって恐縮ですわ
皮のゆびぬき重宝しています。
バッグなども昔のモノは皮の品質がいいのでしたいです~

のどかさんへ
絵手紙おおきに~
やはり自分で育てると絵を描くのにも自然に「力」が入ってしまって愛しい感じですわ
このゆびぬきはほんまに使い勝手が良くて重宝しています。
是非お勧めしたいですわ^^
滑らなくて針のあたりがソフトなんですよ~

mimiさんへ
絵手紙おおきに~
mimiさんも是非絵を描いてください
楽しいですよ~^^
私も人生で大きな楽しみが一つ増えた感じです
ゆびぬき・・・分かりますわ。
なかなか市販のものやと自分にフィットしないですね。
私もそう思いつつ使っていました・・・
けどこのマイゆびぬきは使い勝手がいいですよ
針のあたりがソフトでお気に入りですわ~

モカ さんへ
絵手紙おおきに~
そうですね
夏野菜の色って赤、青、黄色と・・・
ほんまに美味しそうな色が多いですね
食欲も沸いてきて夏バテ防止が出来ますね~

みーんなおいしそうですねぇ~♪
トマトなんか丸かじりしたくなりますね。
大収穫なんですねぇ~絵のモデルに困らない!?
しかも最後は食卓に!!
もう最高ですやん!!
 
いいアイデアですね
たしかに指サックいいのがないですよね・・。

こんにちは~~

夏野菜の収穫で 食べる前に 絵手紙になって
1粒で2度美味しい・・・って感じですよね
指貫 私も皮を使っています
以前内職で 皮の指貫を使っていて その皮が未だに残っているんですよ
私もバッグ作りのときに硬い布を縫うときに 重宝しています

ビオラさんへ
絵手紙おおおきに~
絵を描くのにモデルがいっぱいです^^
同じ野菜を描いても表情が違っていてたのしいですわ
そして最後は美味しく戴けて
嬉しい限りです
ゆびぬきはほんまに当たりが悪いですね・・・
皮の「リメイクゆびぬき」重宝しています~

ハッセさんへ
絵手紙おおきに~
ハッセさんも皮のゆびぬきなんやね
やっぱり使いやすいですやんね
私もゾッコンですわぁ
内職で使われていたんなんて・・・ ハッセさんの腕はプロ級ですね!
マイゆびぬき最高ですわ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 田舎暮らし・・・青空やわ! | トップページ | まち針・・・deお盆やねぇ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

じの・エコソーイング

  • Dsc_0379
    リメイクと簡単ソーイング

お皿でアート

  • ゴーヤとミニトマト
    食材で遊ぼう
無料ブログはココログ