« ミニ畑de・・・楽しむ | トップページ | 京都de・・・友人と♪ »

2011年4月22日 (金)

絵手紙de・・・お節句

5月のお節句が近づいて来ましたね

今回「絵手紙教室」ではこんな可愛いものを描いてきました

Dscn26460001

ホンマに健やかに育ってほしいですね(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、身近な山々は若葉の季節になりましたね

キャベツを切ったら・・・

Dscn52960002

緑いっぱいの大きな木のように見えましたわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、洋裁教室では・・・

「ジャケット」を制作中です

Dscn27420001

生地は冬物です・・・この春に着る予定でした(^^ゞ

夏までには仕上がるでしょうか・・・?

切り込みポケットにも挑戦!

ヒヤヒヤですわ~~(~_~;)

頑張って仕上げますよ

« ミニ畑de・・・楽しむ | トップページ | 京都de・・・友人と♪ »

手作り」カテゴリの記事

コメント

こんにちは

絵手紙、良い趣味ですね。
五月の空にたなびく鯉のぼり、菖蒲の花とても綺麗です。
ホント、健やかに育ちそうです。

ジャケット、切込みポケットに初挑戦
やる気、努力に驚嘆です。
季節は、関係ない・・・
出来上がりが楽しみです。

もう新緑のお節句の季節ですネ~
絵手紙、爽やかな風を感じます。~~
すくすく健やかに成長されますように。。。

ジャケットの切り込みポケット・・(@_@)とは
すごいです
シックで素敵な布地、確かな縫製で
出来上がりが楽しみです。(^^♪

(またすぐ季節は巡りますヨ、ぜんぜん大丈夫

じのさんへ♪
お節句らしい絵手紙ができましたね。
健やかに成長されることをお祈りしています。
さて、ジャケットとは、これまた大作ですね。
mimiも1度だけチャレンジしたことがあります。
がんばってくださいね

part_h さんへ
絵手紙は初めてから2年目ですが楽しんでいます^^
さわやかな季節になりましたね☆
ジャケットも頑張っています!
洋裁教室は昨年から習っています。
公民館の教室なのでお値段もお手軽ですわ(^'^)
難しいですけどがんばりますよ~

のどかさんへ
さわやかな季節になりましたね(^'^)
もうすぐ空にも鯉のぼりが見られますね☆
ジャケット頑張っていますよ!
けどなかなか難しくて進みませんわ・・・
この秋には着れるようにつくります~

mimiさんへ
もうすぐ端午の節句☆
鯉のぼりもに泳ぎますね。
ジャケット頑張っていますよ!
春に着る予定で昨年から作り出したんですけど・・・
この秋には着れるように縫わなくては、ですね

こんにちは~
すこやかに・・・鯉のぼりも元気いっぱい!
願いがこもった素敵な絵手紙ですね。

本格的な縫製のジャケットですね。
ポケット、難しそうですがシャープでおしゃれですね。
総裏付きでしょうか?
教室で勉強できるっていいですね。
また途中経過も見せて下さいね

アガパンサスさんへ
早いものでもう端午の節句です元気に育ってほしいですわ☆
ジャケットは総裏付きです。
難しくて難航していますわ(*^_^*)
ポケットは緊張しました!
秋には着たいと頑張っています~

こんにちは。
ご無沙汰しています。
コメントは書いていませんが、やっぱり熱烈なフアンです。
絵手紙、お皿アート、洋裁。
それに最近はレース編みまで。
凄い!!!
やっぱり、カリスマ主婦さんでした。

何時も有難う。

みーママさんへ
嬉しいコメントおおきに~!
いつも見て下さってありがとうございます
こちらもみーママさんの美味しそうな手料理の数々拝見しています☆
カボチャプリンは戴いてみたいですわ(*^_^*)
レース編みにハマっています!
気持ちも優しくなりますわ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ミニ畑de・・・楽しむ | トップページ | 京都de・・・友人と♪ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

じの・エコソーイング

  • Dsc_0379
    リメイクと簡単ソーイング

お皿でアート

  • ゴーヤとミニトマト
    食材で遊ぼう
無料ブログはココログ