« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »
昨日は関西は気持いい秋晴れやったわ
実家では毎週火曜日は父がデイ体操の日
AM中父が帰るまでは暫し母もほっとします(#^.^#)
週のうち私は前半に一泊。
妹は後半に一泊とそれぞれ実家で過ごします
昨日は私の担当で父が帰るまでの間に母とお出掛けや買い出しに。
お彼岸やし東本願寺(父方の菩提寺)にお参りに行きたいとの母の要望を叶えるべく行って来ました
お寺って不思議な安堵感に浸れますねぇ(*^_^*)
お参りの帰りに母とカフェで一服
お参りに行けて喜んでもらえました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ウチではお隣のヤングママが第2子を無事ご出産
お祝いのお品(夏の簡単ワンピー)を制作中!出来上がり間近ですわ
うまく出来なくても手作りってすごーく喜んで貰えますね
こちらも幸せな気分になってしまいますわ(^^)v
元気に育って頂戴ね~~
鈴虫の声が聞こえています
秋になってきましたね
さて、お気に入りのブラウスって中々捨てられませんねぇ。。。
柄が気に入っていると尚さら捨てられません・・・
何かにしたいって思い続けるもんね。。。
そこで、以前にリメイクをしたブラウス。
柄が気に入っているのでもう一度「再リメイク」やわ
幅の広めのチュニックは前後の生地にゆとりがあって上手く型紙が置けたわ(*^_^*)
型紙はPCから。。。「マチグラニーバッグ」(こちら)お隣さんに教えて頂きました 。
綿テープが無かったので買い置きしてあった皮の持ち手を
「マチ付きトートバッグ風」に仕上がったわ(*^^)v
ブラウスからチュニックそしてバッグになりました。。。
お気に入りの柄がバッグになるとまた一味違って新鮮に見えますわ
まだまだ大事に使いますよ~
実家へ帰ったら母が「帯でバッグ」を作っていました
長財布と携帯が入る大きさで肩掛けがお好み(*^_^*)
歳を取っても何かしていなくては。。。と母は頑張っています
「打ち出の小槌」のキーホルダーが根付のようでいい感じやん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、私は。。。
今回は旦那さまと共同制作で。
孫ちゃんに「椅子のプレゼント」
椅子と言っても。。。
旦那さまは段ボールのカットを担当
保育園でもこういう椅子が置いてあって作ってみようと思っていたんです。
なんとか出来上がり
手作り感満載やわ
紙の貼り方が雑で。。。どちらかと言うと・・・ひどい。。。(何を隠そう私が張りましたッ
)
けど椅子らしくなったやん(*^^)v
孫ちゃん!いっぱい遊んでね~~
先日作ったお扇子入れ
これやったらペンケースにもなりそうやわ
ウムウム。。。丈を短くして入口を折り返して
丁度よい大きさになったわ
ボールペンとシャープペンシルの2本はバッグに入れておきたいやんね☆
さて、この生地で。。。(母の紬のハギレ)
公民館の洋裁教室では秋仕様の「ジャケット」をただ今制作中
この着物も母のお気に入りでよく着てお出掛けしていました(#^.^#)
上手く出来るやろか?・・・(~_~;)
(言ってしまったので後戻りできないわ。。。)
気張りますわ~~
昨日は両親と実家近くの叔母宅へ行って来ました。
叔母は母の姉で御年87歳そして叔父は92歳!
(叔母夫婦には私達姉妹は子供のころからずっと可愛がってもらっていて今も叔母とは文通しています)
歩けない叔母に代わって食事や洗濯、掃除を叔父が担当するという「スーパおじいちゃん」ですわ。
いつまでもお元気でいてほしいと願うばかり。。。
帰りには叔父の自慢の「昆布の佃煮」を貰ってきました。
圧力なべで調理するそうですわ
私でも圧力鍋なんてたまにしか使わないのに。。。
美味しく出来ていて専業主婦顔負けですやん・・・(-"-)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、お散歩が好きな母に帽子をプレゼント
紫が大好きな母にチェック柄で
叔母宅にも被って行きました
勿論母はTシャツも紫です。。。^^
母に気に入ってもらえて私も幸せな気分になれたわ~~
忘れっぽい父とのリハビリに奮闘中の母は
私や妹が行くのを心待ちにしています(*^_^*)
昨日は妹と一緒になったので4人でランチへ出かけました
嵐山が大好きな父、場所はこちら「嵐山琥珀堂」
女性って歳を取ってもお出かけしたいですやんね(#^.^#)
母もちょっとオシャレをして
中々お出掛けが出来ない母は「美味しい!」って喜んでくれました
お味も良くてボリュームもあって満足のランチでしたわ☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、家ではお義母さんの形見の帯を
何かに使いたいなあってかねがね思っていたんです。。。
旦那さまが帯を食卓に敷いてみよう!と提案
早速帯を解いてお風呂場で洗ってアイロンでシワ伸ばし
シックで良い帯です(*^^)v
昔のお品ってホンマにデザインも色も素晴らしいですね☆
幾度もの結婚式に締められた目出度い帯だそうです
勿論私たちの結婚式にも締めてくれていました。
テーブルに敷いてみました(以前はこちら)
今回のテーマは「京料理屋さん風」やん
思い出の帯を見ながらのお食事
旦那さまもお義母さんの懐かしい思い出に触れているようですわ~
最近のコメント