« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月29日 (日)

小物作り♪

娘が保育園の「上履き入れ」を作って欲しいと生地を持って来ました。

保育園関係の手作りはちょっと久しぶりの感じやわ

Img_2970
形はこちらが↓良いとの事

無事完成

Img_2972

もう一つ!
 

食卓の「調味料ケース」を牛乳パックで簡単リサイクル

Img_2958

牛乳パックって飲んだ後に便利に使えますね

それでいてしっかりしているし大きさもなかなか程良いんですわ(#^.^#)

縦、横と。。。カットの仕方でチョットしたキッチン周りの便利グッズに早変わりやね~

2013年9月22日 (日)

エプロン風チュニック

台風一過から秋空が続いていますね

皆さまの所は被害は無かったでしょうか?

台風当日私は実家(京都)にいました。

お昼間は大した風も無く。。。やったんですけど・・・

その日、中学校の同窓会へ出席して懐かしい再会に浮かれていました

それが・・・夜から明け方に大変なことになって

実家の地域にもエリアメールが

避難の用意避難勧告避難指示と。。。

早朝に両親と食べ物を上げて二階で半日避難していたんです。

運よく水の被害もなくすぐに日常の生活に戻れました。

ホンマに怖かったですわ(+o+)

災害の備えを実感しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

さて、母から貰った着物のリメイク

簡単ソーイングを考えてみました

「エプロン風チュニック」

Img_2789

見頃2枚で作ります

被ってリボンを結ぶだけです(^'^)

Img_2790

簡単な製図やけど紹介しておきます。

(ネックの見返しは必要です)

Photo

リメイクってホンマに楽しいやんね~

2013年9月12日 (木)

生地使い切りトートバッグ♪

110㎝×50㎝のハギレをバーゲンで購入

久しぶりに生地を買ったわ(*^_^*)

新しい生地を買うって嬉しいしウキウキしますね。

50㎝のハギレですけど。。。(^^ゞ

実家へ通う時の「大判トートバッグ」を

生地使い切りで作ってみました

Img_2914

持ち手の幅以外はバッグの大きさです。

Img_2917

持ち手の生地が足りないので裏をリボンテープにしたんです。
Img_2918

Img_2913

実家に能衣装のハギレがありました。

(何方かに母が昔戴いたそうですわ)

軽くて少し生地に張りがあって肌触りはすべすべしていますわ☆

Img_2919

母が作ってくれたシジミのストラップにビーズを付けたら可愛いやん

生地を使い切って作るってすごーく満足感がありますわ

嬉しいバッグが仲間入りしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実家で絵手紙

Img_2922mini

涼しくなってくると熱いお茶が欲しくなりますね~

2013年9月 5日 (木)

ハギレでラフパンツ

9月になった途端に雨、風、台風、竜巻・・・

と気が気ではない日が続いています

今日はこちらは雨雲は見えませんわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、先日のカッターシャツ生地のハギレ

自分用のラフパンツを

Img_2694

生地が足りないので後ろで継ぎ接ぎ

夏のカッターシャツ生地涼しいですわ

そして母も手作りを頑張っています

最近は貝殻のリメイクで頭の体操だそうです(*^^)v

201309021612000


シジミとハマグリのリメイクです。

可愛いお人形に生まれ変わりましたわ

いつまでも手作り楽しんでほしいと願うばかりです~

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »