« 生地使い切りトートバッグ♪ | トップページ | 小物作り♪ »

2013年9月22日 (日)

エプロン風チュニック

台風一過から秋空が続いていますね

皆さまの所は被害は無かったでしょうか?

台風当日私は実家(京都)にいました。

お昼間は大した風も無く。。。やったんですけど・・・

その日、中学校の同窓会へ出席して懐かしい再会に浮かれていました

それが・・・夜から明け方に大変なことになって

実家の地域にもエリアメールが

避難の用意避難勧告避難指示と。。。

早朝に両親と食べ物を上げて二階で半日避難していたんです。

運よく水の被害もなくすぐに日常の生活に戻れました。

ホンマに怖かったですわ(+o+)

災害の備えを実感しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

さて、母から貰った着物のリメイク

簡単ソーイングを考えてみました

「エプロン風チュニック」

Img_2789

見頃2枚で作ります

被ってリボンを結ぶだけです(^'^)

Img_2790

簡単な製図やけど紹介しておきます。

(ネックの見返しは必要です)

Photo

リメイクってホンマに楽しいやんね~

« 生地使い切りトートバッグ♪ | トップページ | 小物作り♪ »

手作り」カテゴリの記事

コメント

じのさん

あの台風の報道には驚きましたが
とりあえず何の被害もないようで安心しました
父上様も母上様もじのさんが一緒で心強かったでしょうね
チュニックの着やすそうで素敵です


今 ヒメさんと一緒に西日本の旅を満喫中です
もうすぐ 安芸の宮島です。。

こんにちわ^^
台風日本横断していきましたものね
水が上がってこなくて、良かったです。
災害準備は大切ですよね。

エプロン風チュニック、かわいいです[E:heart04
柄が古典的なのに、形が今風で、じのさんが作るものは
いつも京都を感じさせられます
エプロンとしても使えますね

じのさん、こんにちは~。

あの時は、京都・滋賀あたりがすごい大雨で、
ニュース見て、心配してました。
警戒警報の特別って怖いです。
本当に、水の被害やお怪我もなく良かったです。

エプロン風チュニック、秋色で可愛い♪
肩も隠れるし、長さもあるので、
涼しくなってから、活躍しそうですね~。
型紙の製図もありがたいです~☆

じのさん、こんばんは!
台風の時 京都だったのですね。
大雨で大変でしたよね、被害が無くて何よりでした。
ご実家のご両親もじのさんが一緒で心強かった事と思います。

着物のリメイク 素敵ですね。
江戸小紋柄かな??
製図 有難うございます、参考にさせて頂きます

被害が無くて本当に良かったですね
恐ろしい映像でしたから心配していました

素敵なチュニックになりましたね
じのさんのアイデアですか?
シルエットがとても素敵です
私も参考にさせて頂きます(_ _)

それにしてもお母様は着物をたくさんお持ちですね

本当に台風の映像を見てびっくり。渡月橋の水嵩はすごかったですものね。
怖い思いをされたみたいですが、被害が少なく無事で良かったです。ご両親もじのさんがいて心強かったでしょうね。
エプロン風チュニック可愛いです製図付きなのでいつか作ってみたいです。

この前の台風で 被害が無くてよかったですね。
京都って報道されていたので心配していましたよ。

こちらの着物のリメイク~~すてきなドレスに仕上がりましたね。
ご親切に製図まであるので私も作ってみたいなぁー(^0^)

こんばんは~~
台風の時は京都に居られましたか~~
怖かったでしょうね、ご両親もじのさん
と一緒で心強かったでしょうね・・・
渡月橋を見てびっくり始めて見た嵐山の
風景でした~~

素敵なチュニック、製図が載っていたので
私も挑戦したいなあと思っていますが
裏つきですよね~~其の場合肩上げの始末
方法は裏は、肩上げをせずそのままで良いの
でしょうか?・・・紐は後ろ見ごろにも付けますか
お手数ですが教えてください。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

nyankoさんへ
ホンマに台風は怖かったわ
両親と一緒にいられて良かったです☆
チュニックの生地はTさまが見つけてきたんよ。
姉妹で旅行なんて最高やね^^ 
楽しんで下さいね~

みかん さんへ
ホンマに災害準備はしておかないとって痛感しましたわ
チュニックは昔母が気に入って着ていた着物です。
親の着物のリメイクって私も嬉しくなります(^'^)
エプロン風にすると着る機会も多くなります~  

めいびさんへ
災害でこんなに怖い思いをしたのは初めてですわ
被害が無くてホンマにありがたいことです。
エプロン風にしたら着る機会も多くて着回しもできて重宝しています
洗濯後のアイロンも掛けやすくてらくちんですわ~   

zuccaさんへ
ホンマに台風では怖い思いをしました
両親も一緒に入れて良かったですわ。
着物は小紋ですが母がお気に入りで昔着ていました。
お品はそんなに上品ではありませんがかえってリメイクしやすいですわ~  

ばみさんへ
ホンマに怖い思いをしました
災害の備えはしておかなければいけませんね☆
このチュニックはずっと前に思いついてしばらく母に作ってもらっていたんです(#^.^#)
今回は自分で作ったのでUPさせてもらいました^^
簡単で着回しもよくって重宝しています~ 

yuka さんへ
ホンマに台風は怖かったですわ
自然の猛威には敵いませんね。。。
被害が無くて胸をなでおろしました(*^_^*)
チュニック重宝しています~  

  しぇりこさんへ
災害でこんなに怖い思いをしたのは初めてですわ
被害が無くて良かったです。
チュニックはエプロン風なので着易くて洗濯後のアイロンも簡単です☆
よければいつか挑戦してみてください~  

 吾亦紅さんへ
ホンマに災害でこんなに怖い思いをしたのは初めてですわ
被害が無くて幸いでした。
両親とも一緒に入れて良かったです(*^^)v
チュニックは裏なしで簡単です
見返しはの幅は3センチくらいがいいと思います。
紐は後ろ見頃の同じ場所に付けます。
また分かりにくいことがあればお聞きください☆
機会があれば挑戦してみてくださいね~ 

こんにちは^^
エプロン風チュニック、素敵な着物リメイクですね
着物の柔らかい風合いがぴったりな感じです。
製図まで乗せてもらって、嬉しいですね。
いつか作ってみたいです~

こんばんは~

京都、台風大変でしたね。
嵐山の記事、読みました。
じのさんのご実家、被害が無く良かったです。
静岡もすごい雨・風でしたよ。

簡単リフォーム、中々良いですね。
着物をほとんど直さなくて出来てしまうんですね。
型紙が載っているので、今度挑戦してみます。

アガパンサスさんへ
エプロン風チュニック着回しもできて重宝^^
飽きたらまた再リメイク出来そうですわ~

 part_h さんへ
ホンマに今回の台風は怖かったです
静岡もそうやったんですね・・・
ネック部分さえできれば後は直線縫いで出来上がって簡単ソーイングです(*^_^*)
身頃をそのまま使っているので
飽きたらまた再リメイクもしやすいですわ~  

こんにちは,じのさん.
いつも、いいね!!ありがとうございます♪
時差コメントすみません.
きものリメイク、すてきですね。・゜☆゜・。
わたし転勤族で滋賀県民だったことあります(*^-^)
なつかしく拝見しています.
また,おじゃまさせてください.

お名前が ?さんへ
滋賀県におられたことがあるんですね(*^_^*)
私も結婚してから○十年こちらに居住していますけど
琵琶湖があってすっかり気にいています
またいつでも覗いてくださいね~

じのさん、すみません m(_ _)m
“?”は、A・オラシオンです.

A・オラシオン さんへ
了解しました、ありがとうございます~  

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 生地使い切りトートバッグ♪ | トップページ | 小物作り♪ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

じの・エコソーイング

  • Dsc_0379
    リメイクと簡単ソーイング

お皿でアート

  • ゴーヤとミニトマト
    食材で遊ぼう
無料ブログはココログ