« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月27日 (木)

着物のリメイク

温かい日が続いていますね(*^_^*)

今日は久しぶりの雨模様。。。

乾燥していたので野菜たちも一息ついているように見えますわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、お知り合いに羽織(道行)の生地を戴きました。

こちらも思い切った柄と色で個性があるやん

Img_3421

何にしようかと考えた挙句

「袖なしのチュニック」に決めた!

Img_3434

簡単ソーイングです^^

Img_3437

これで生地はほとんど使い切れたわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、実家でキンカンの甘露煮作りを。。。

Img_3444

思ったより簡単に作れました。

種は取らないままで、ズボラをしました(^^ゞ

Img_34461

なかなか良いお味に仕上がって

早速おやつに戴きました~

2014年2月25日 (火)

ロンパースを無駄なく♪

孫ちゃんの着なくなったロンパース

娘が長袖のシャツにリメイクしてほしいと持って来ました。

ホンマにそうしないと勿体ないね☆

Img_3400

シャツにリメイク

Img_3406

これでまだまだ活躍出来ますわ

そして私は友人に貰った綿生地の端切れをハーフエプロンに

Img_3391

何かにするにもちょっと個性が強いストライプ(#^.^#)

エプロンにして使わせてもらいます~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*追伸・アガパンサスさんに教えていただいて

絵文字が使えるようになりました嬉しいわ(^^)v

2014年2月20日 (木)

父と手作り♪

実家では父がデイサービスへ行っている間に。。。

母と二人で近くのスーパーへお買い物へ行って来ます(*^_^*)

母も楽しみにしていて今回は暖簾の生地を購入☆

早速帰ってのれんを制作です。  

父にも手伝ってもらいました。

201402171513000

几帳面な父はアイロンかけが上手いのです^^

良いリハビリになりますわ。

Img_3448

そのあとミシンでどんどん縫っていって暖簾の出来上がり。

父と私が暖簾作りをしている間に。。。

母はせっせとミニお雛様作りに専念していました。

今年もミニ雛が完成です☆☆

髪可愛いのが出来たやん(*^^)v

Img_3450

髪の毛に苦心したとの事。。。。

木綿の縫い糸を束ねてあります。

Img_3452

Img_3453

今回も上出来やね母上~(^'^)

なんでも挑戦の母の手作りはまだまだ健在ですわ!

私も負けていられません~♫

2014年2月15日 (土)

着物でリメイクコート♪

日本中が大雪になっていますね(~_~;)

ウチの方も昨日は荒れました・・・

久しぶりに旦那さまと夕方に思いついて雪だるまを制作!

ムムム・・・イケメンには程遠いデス。。。

お顔の配置が結構難しいわ(^^ゞ 

Img_3428

私達は楽しみましたけど。。。

まだ雪の降る地域もあるとの事十分ご注意くださいませ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、年越しで制作していた「公民館での洋裁教室」

母のお気に入りの大島をリメイク(#^.^#)

Img_2365_1

生地が厚めでしっかりしています。

切り込みポケットや襟付けそして袖付けにと奮闘していました☆

Img_3426m

「春コート」

今回は襟のタック部分がポイントのです^^

Img_3424

着物地はやっぱり包みボタンが良さそうです。

嬉しいコートの出来上がり。

春が待ち遠しいですわ~(*^_^*)

*アガパンサスさんのグログでも言っておられましたけど

私も絵文字が出ないわ・・・ なぜ??

2014年2月11日 (火)

吊り雛とリメイクバッグ

もうすぐ桃の節句。

昨年の冬に完成した母の「吊り雛」を出しました(*^_^*)

妹と私にプレゼント

嬉しいわ~ 

Img_3402_2

小さな端切れを集めて丹念に作ってくれました。

大事に飾りますわ^^

こんなに可愛いお雛様もあります↓

Img_3404

寒々しいリビングが華やかになりました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、私は久しぶりにスカートをリメイク

随分前に購入した麻のロングスカート。

結局履く機会が無く。。。もとい!

似合うことなく履かず仕舞でした(+_+)

どうして着ないものを買うのでしょう、ワタシ・・・反省しきりです(+_+)

けれどデザインが気に入っていたので何かにリメイクしようと残してあったのが。。。

ようやく使えそうですわ

Img_3401

厚手の芯を張って仕上げたら

自分的には満足な仕上がりで。。。(#^.^#)

Img_3416

「トートバッグ」

使い勝手も良さそうです

バケツ型は座りがよくて中身も取り出しやすいやんね(^.^)

ウエスト辺りのパッチの部分が活きてくれました。
Img_3420

嬉しいバッグが仲間入り。

色んなシーンに使えそうですわ

今日もまたまた寒ーい
皆様!インフルエンザにご用心やね~

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »