« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月30日 (日)

綿生地でパンツ作り

ようやく春らしくなってきました

田舎暮らの嬉しい季節です。

啓蟄を目の当たりに出来ます

そして鳥たちもたくさん来てくれます

昨日は鶯も初鳴き

カエルの声も聞こえてきましたわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、久しぶりに綿生地で「春のパンツ」を制作

Img_3554

(薄地のデニム生地)

久しぶりに作ったら・・・・

ウェストがかなり太くなっていてガックリですわ

型紙を補正して何とか完成やけど。。。

嬉しい春のはずがチョット悲しくなってしまったわ~

2014年3月27日 (木)

余り布で小物作り

↑の化粧ポーチのあまり布で。。。

ミニポーチを制作

携帯用のソーイングセットを入れておきましょ

Img_3539

押入れの小さな生地たちで

娘に頼まれていたワンコのお散歩バッグ

Img_3506

そして簡単鍋敷きも

Img_3482_2

小さな生地もこれで役立つお品になりましたわ~

2014年3月22日 (土)

バッグのリメイク

三寒四温とはよく言ったものです

まさにこのところの気温はそのものですね。

さて、母は首が短いのでハイネックは苦手です。。。

けれどどういう訳かハイネックのチュニックを着ていて

「着にくい・・・」ってぼやいていました

早速お直しをすることに

Img_3521

Img_3530

これで着やすくなったわ

「母上~!これでゆったり着れますよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、こちらは以前に余り布をはぎ合わせて作ったトートバッグ

張り切って作っては見たもののめったに使うことなく眠っていました

勿体ないやん。。。

思い切ってポーチにリメイク

Img_3524

この方がきっと使えます

せっかく作ったものの使わず仕舞いの品がけっこうあります(~_~;)

捨てるわけにもいかなくて・・・

これからは使い道をもう少し考えてから作る事にしますわ~

2014年3月18日 (火)

カーテンでリメイク

徐々に気候も春めいて来ました

桜の便りもう少しやね

さて、実家で昔にどこかに掛けてあったカーテンの片割れ。。。

母が押入れから出してきました。

懐かしい柄やわ(#^.^#)

生地が厚めで柄も綺麗なのでリメイクすることに

こういう生地はエプロンやバッグに良さそうです  

201403171104000

「エプロン」と。。。

201403171559000

父のデイサービス用の「上履き入れのバッグ」

早速持って行ってくれました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、じの家のミニ畑ではエンドウの花が咲いて来ました

Img_3467

今年もたくさんのエンドウが実りますように。

収穫が楽しみやわ~

2014年3月13日 (木)

キッズパンツ

昨日は各地で小春日和、いや春の陽気でしたね

今日は雨。。。三寒四温というのやね(#^.^#)

さて、孫ちゃんにパパが昔着ていたタンクトップ(紳士用でもタンクトップというんかな?)をリメイクしてハーフパンツを制作。

Img_3502

保育園の替えにして頂戴ね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次は、器のお話。。。

お気に入りやった昔からの器の数々も段々割れて・・欠けて・・・

気が付けばどこかで貰った粗品の器ばかり・・・

食卓がなんとなく寂しいなぁって二人でぼやいていたんです。

思い切って旦那さまと信楽へ陶器を求めて行って来ました

新名神が開通したので草津のインターからやと15分ほどで信楽へ到着

なんて早いんでしょう!

何件がの窯元を巡って

じの家の財布に優しい(ここ大事なところ!)器を購入

こちらの器。。。5枚×4+3枚でおよそ1万円弱はお買い得でした(*^^)v

と言ってもどの器もちょっと難ありやけど(^^ゞ

じの家にはぴったりですわ

Img_3493

どれも柄が「のの字」でした^^

新しい器をみると腕を振るいたくなりますね。

早速夕食をこの器で戴きましょ

Img_3497

野菜三昧ですけど

お皿がお料理をグレードアップしてくれます。

旦那さま~!割らないように大事に使いますわ~

2014年3月 7日 (金)

着物のリメイク

またまた真冬に逆戻りやね(+o+)

寒い~寒い~

奈良のお水取りが終わらないと春はやって来ませんね・・・

さて、先日作った母のチュニックの残り布でベストが作れそうです

母にもう一枚プレゼント☆

母はベストが大好きで

背中が暖かいから。。。だそうです^^(なるほど)

Img_3457

母上~!裏地付きなので暖かいですよ(*^^)v

ボタンはどこからか母が探してきました。

昔にとっておいたボタンがピッタリでした

喜んで貰えて良かった良かった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりに実家の帰りに友人とランチをしました

場所はJR二条駅を降りてすぐの「三条会商店街」

古いお店ですけど鮮魚中心の「網辰」さんのランチ

お安くて美味しくておしゃべりも弾みました

Img_3460

商店街をブラブラするのも楽しいし^^

コーヒータイムも嬉しいし^^

田舎暮らしでは味わえない空間でした~

2014年3月 4日 (火)

セーターのリメイク3点

先ずは我が家にある唯一の梅の花のご紹介

旦那さまイチ押しです(これしかありませんけど。。。) 

Img_3465

さて、春を感じていただいたあとはリメイクの話

実家には姪っ子の着ていないセーターが置かれています。

裾がすごーく長いのです。

「誰かが着てください」とのこと。。。

まだ新しそうやわ☆

では不肖ながら私めが頂きましょう

Photo

若い子は新しい洋服が欲しいんやね

では私がリメイクして着ることにしました

3点とも裾をカットしたら十分着れますわ(#^.^#)

Img_3479

Img_3473

裾のボーダー柄はスカーフ(スヌードっていうのでしょうか?)にしてみました^^

Img_3471

Img_3477

春のセーターが仲間入り☆

すごくお得な気分です~

姪っ子ちゃんおおきに~!ありがとう~

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »