« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月31日 (土)

浴衣リメイク②チュニック

いっきに夏日やねぇ

帽子は勿論外出にはサンブラスがよろしいようですわ

私も今年はサングラスデビューしなくてはです

先日の浴衣は思いもよらぬブックカバーになりました(上記)↑

さて、気を取り直して夏の部屋着にリメイクしましょ

簡単ソーイング好きな方が教えて下さいました。

Img_3734

(浴衣のゆったりチュニック)

襟ぐりはバイヤスで処理☆

肩幅はタックにして肩の後ろまで縫います☆

Img_3735

袖もゆったりしていて夏涼しそうですわ

嬉しいチュニックが出来上がりました(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは美味しいお話。。。

Img_3737

出張で行って来られてた東京土産

何とも言えぬ可愛いパッケージデザインのシンプルでもこの存在感

東京へ行きたくなるような気持ちにさせますわ

Img_3738

嬉しいお土産^^

ではでは、コーヒータイムにいただきます~

2014年5月27日 (火)

浴衣のリメイク①ブックカバー

↑上記の和傘柄の浴衣の生地を実家で眺めていたら。。。

ちょうど姪っ子が遊びに来て

この和傘柄に一目ぼれ

(若い娘でもレトロな柄が好きなんやね^^)

リクエストを貰ってブックカバーにリメイクすることに相成りました

されど・・・ブックカバーは初挑戦です

こちらを参考に作ってみました。

Img_3745

この浴衣もまさかブックカバーにリメイクされるとは

思ってもいなかったかも。。。やねぇ(#^.^#)

Img_3743

ブックカバーって楽しく作れてハマりますよ(#^.^#)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、旦那さまから嬉しいプレゼント

持っておられる方もあるかもしれませんね^^

Img_3739

全長20㎝くらいの小さなデジカメの三脚

足の部分が自由に動くので。。。

立てても良し

巻きつけても良し

色んなシーンに役立ちそうです

Img_3740

これで集合写真に一緒に写れるやんね。。。(o^-^o)

自動シャッターの達人になれそうな予感ですわ~

2014年5月23日 (金)

実家で手作り

お知り合いから以前に頂いた着物地のリメイク

お母様が買っておかれたものやそうです。

生地で見たときにはチョット地味かな?

と思っていたのですけど。。。

チュニックにしたら思ったよりお気に入りに出来上がりました

Img_3702

実家に帰ってもミシンさえあれば

簡単ソーイングが出来て嬉しい限りですわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして浴衣の生地も戴きました☆

大きな和傘柄の生地です。

Img_3720_2

夏に涼しく着られるようなものにリメイクしたいと思っています~

2014年5月19日 (月)

初夏のミニ畑♪(訂正あり)

春やと思っていたら。。。

もう初夏のような気候やね  

我が家のミニ畑も賑やかくなって来ました

この季節、旦那様はエンジン全開中ですわ

「レッドオニオン」が収穫間近です(^^)

Img_3714

「トマト」もグッと大きな枝になりました^^

Img_3715

Img_3716

旦那様の大好きな「アスパラ」(セロリの間違いでした)大きく育って頂戴ねぇ^^

Img_3719

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、春の終わりに実家で

絵手紙を書いてきたんです(*^_^*)

Img_3690

Img_3691

立派な胡蝶蘭が咲いていました

そろそろ夏支度やね

今年の夏はどんなんでしょうね~

2014年5月16日 (金)

キッズエプロン

孫ちゃんの保育園で親子でクックキングがあるとの事

エプロン作りを依頼されました^^

昨年親子で新幹線でディズニーへ行ってから

孫ちゃんは新幹線が大好きに 

Img_3703

「エプロンと三角巾」こちら

Img_3710

なるほど!

三角巾も後ろをゴムで処理すれば自分でもかぶれますね☆

Img_3713

何を作るのでしょうか?

親子クッキング楽しんできて頂戴ね~

2014年5月11日 (日)

着物をリメイク

春が深まると花の鑑賞が忙しいですね

そして藤の花も今が見ごろやね。

先日旦那さまと小さな神社さんの藤を愛でてきました

Img_3709

こちらは三大神社さんです

Img_3704

藤棚に囲まれていると日常の家事をしばし忘れさせてくれますね

藤の香りに包まれて心地よい時間を過ごせましたわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こちらも季節のバラの花の着物地。

着物の好きな従妹からいただきました^^

レトロっぽくて素敵やわ

早速「チュニック」にリメイク

Img_3664

地模様のある綸子のようです。

Img_3668

以前NHKのハンドメイドで見たチュニックを真似っこです

持っていた型紙の前身頃の真ん中を少し広くしました。

着心地も良さそうでこれから活躍してくれそうですわ~

2014年5月 8日 (木)

携帯ケースのリニューアル

GWも終わりました

主婦はお出掛けもさながら

ウチの片付けなどなども大変やねぇ。。。

頑張りましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じの家の「唯一の花シリーズ」(#^.^#)

ただ今つつじが見頃ですわ

Img_3674

さて、以前に作った携帯ケース

いつも腰にぶら下げているのでこんなにくたびれてしまったわ(~_~;)

Img_3679

ハギレでリニューアルです↓

Img_3680

実家とのホットライン!

いつも身に着けていなくてはです~

2014年5月 5日 (月)

ガーデニングに挑戦!

「緑の募金運動」に触発されて

「じの家にも緑を増やそう運動」を展開中

そこで庭に花を植えようということになりました^^

とはいえお花は初心者の私達夫婦でございまして。。。

とにかく園芸コーナーを模索。

こんな花を植えてみることになりました(#^.^#)

Img_3672

土は旦那さま厳選

Img_3686

さてさて上手く咲いてくれるでしょうか?

そしてミニ畑では早生の「新玉ねぎ」を収穫

Img_3675

美味しそうですわ

Img_3683

いつものドレッシングに^^

Img_3684

Img_3685

写真が斜めやね(+o+)

新鮮ドレッシング☆

サラダにたっぷりかけていただきます~

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »