« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »
娘からあわてた声で電話があった
何のことやら。。。。
保育園でママたちに宿題を出されたらしい
「大変!大変!母さんの出番やでぇー☆よろしく頼みます」
孫ちゃんが描いた自分の似顔絵を配られた布に刺繍して園へ持っていくらしい。
刺繍というものは娘には至難の業ですって。
そこで私の出番なのです。。。
私も刺繍って何十年もしていないやん(^_^;)
急いでいるらしいので早速宿題に着手
久しぶりの刺繍に
糸探しと輪っか探しに困窮。。。(~o~)
大奮闘して期限までに出来上がりました(^^)v
けれど孫ちゃんも自分の顔を描けるようになったんやね。。。嬉し涙
それにしても娘にはもう少し針仕事を勉強させるべきでしたわ~
秋のつるべ落とし。。。
夕方は物悲しいね
つい口ずさんでしまうわ。。。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうそう!旦那さまの冬用ズボンのウェスト直しを
この夏前から頼まれていました
そろそろ直さないと。。。
細く直すなんて・・・羨ましいわ(#^.^#)
何を隠そう。。。私は昨日ジーンズのウェストが窮屈で
緩めるお直しをしたところですわ(-"-)
トホホ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、気を取り直して・秋たけなわ!
観光シーズンやね
JRの列車内の広告やローカルラジオでも坂本の「西教寺」さんが案内されていました。
西教寺は大河ドラマでもご存じ「明智光秀」さん所縁やね。
二人で行ってみることに
紅葉には少し早くて人は少ないわ^^
この石垣は有名な穴太積こちら
石と石の間に上手く小石をかませていますわ。
素晴らしい職人技
境内で色んな仏像に出会ってきました。
本物に接するって良いことやね
この時代のことを考える時間を持てたこと、思いを馳せたって言うんでしょうか。。。有意義でした。
芸術の秋を満喫でした~
お彼岸に
母と「妙心寺」へ行ってきました
受付の窓のホウズキをデシパシャ
帰りにスーパで買い物をしようと寄ってみたら。。。
その外で古本屋さんが出店。
チョットのぞいたら
ビーズの本に出会えました
少々古い本やけど100円ならお値打ちやね
母は「妙心寺さんのご利益やね~」って喜んでいました(^^)v
実に初心者向きの本で私にピッタリやわ
(金具だけは購入)
作ってみました
通すだけのネックレス
作り方は簡単そう(#^.^#)
1時間コースって書いてあったけど・・・
けれど仕上げてみたら。。。ひとつ多く通していたわ
早速つけて家路につきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、こちらは↓母の手作り
縮緬でかわいい小鳥たちを作っています。
二人の手作り三昧はまだまだ続きそうです~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント