コルク栓のリメイク②
梅雨の大雨
被害が出ています。
九州ではまだ大雨が降りそうだとか・・・
どうぞお気を付け下さいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、公民館の洋裁教室では
終わった後の掃除のときによく待ち針が落ちていて。。。
「この待ち針誰の~?」って声が聞かれます。
けれどたいがい似たような針ですわ。。。(~_~;)
そこで「オンリーワンの待ち針」をコルク栓でリメイクしてみましょ
キルト用の長めの待ち針で。。。
薄めの輪切りにカットします。
ボタンホールの時に使うポンチで穴をあけていきます。
これに待ち針を通します。
↓
これで出来上がり
使い勝手はどうでしょう?
次回からはこの待ち針を持って教室に行きましょ。
落ちていてもすぐに私のモノやとわかりますよ~
« パックのリメイク | トップページ | ちょこっとリメイク »
「手作り」カテゴリの記事
- 着物でブラウス(2018.04.21)
- ジーンズでバッグ(2018.04.07)
- シャツブラウス(2018.03.29)
- 懐紙入れ(2018.03.22)
- ワンピースのリメイク(2018.03.15)
コルクリメイク、こちらも可愛くて実用的。
これなら自分の物は直ぐに分かりますね
投稿: yuka | 2016年6月21日 (火) 15時24分
オンリーワンな待ち針が出来ました
無くさなそうで安心ですわ~
投稿: じの | 2016年6月21日 (火) 17時33分
こんばんは~
すごいね

オンリーワンの待ち針です。
これなら、すぐにわかります。
細かいお仕事、頑張りましたね。
感心~~
投稿: part_h | 2016年6月21日 (火) 20時23分
これで間違えることがなくなりそうです
珍しく私にしては細かい作業でしたわ(~_~;)
まだ何かコルク栓で作れそうです~
投稿: じの | 2016年6月22日 (水) 08時45分
じのさん、こんばんは~☆
待ち針は、片付けたつもりなのに、
落とした覚えもないのに、
たまに、落ちています。
コルク栓のリメイクの待ち針にすると、

すぐに、分かっていいですね~
名前も書けないし、
良いアイデアです~
投稿: めいび | 2016年6月23日 (木) 00時03分
教室では毎回待ち針が落ちていて誰のモノかの判別が難航します
自分では落としたつもりはないですよね
これならよく分かりそうです
投稿: じの | 2016年6月23日 (木) 10時22分
はじめまして~!
すごいですね!
小さいところがとってもかわいいです(^^)♡
私細かい作業がが苦手で…(笑)
素敵です~(#^.^#)
投稿: 印度カリー子 | 2016年6月24日 (金) 10時36分
コメントおおきに、ありがとうございます
手作りやリメイクが大好きです。
夫も私もカレーが好きです~
投稿: じの | 2016年6月24日 (金) 15時47分
こんにちは~
なぜか、マチ針って床に落ちてますね。
教室だと困るでしょうね。
少なくとも、これでじのさんのマチ針だけはわかりますね。
コルク栓の再利用(*^ー゚)bグッジョブ!!
投稿: アガパンサス | 2016年6月25日 (土) 16時34分
待ち針って知らないうちに落ちますやんね
何とか名前をと思っていたのですけど。。。
コルク栓でマイ待ち針にしてみました。
教室で迷子になりません~
投稿: じの | 2016年6月25日 (土) 17時34分