ハギレを使い切る
« エプロン作り | トップページ | 着物地でジャケット »
「手作り」カテゴリの記事
- 近江神宮流鏑馬(2019.06.03)
- セットアップ(2019.05.16)
- カラージーンズのお直し(2019.03.29)
- 着物で春コート(2019.03.21)
- ロングベスト(2019.03.14)
« エプロン作り | トップページ | 着物地でジャケット »
« エプロン作り | トップページ | 着物地でジャケット »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
こんにちは~^^
敷物もコースターも
さりげな~くミシン刺繍が施されていて
グレード感UPですね
↓ハーフエプロン、布の柄が上手に活かされていますね

夏はハーフサイズのサロンエプロンが重宝します
お母様のレジン作品⇒UPして下さりありがとうございます。

どれも繊細で美しくて 高級感があって~
じのママさんの手作りにかける情熱が伝わってきます。
大切な作品を拝見できてとても嬉しかったです
お母様にもどうぞよろしくお伝えくださいませ。
投稿: のどか | 2016年9月 3日 (土) 17時16分
生地が残るとどうしても何かにしなくてはと・・・
コースターの模様は生地を継ぎ接ぎしたのを隠したものです(~_~;)
母の作品見て下さっておおきに!嬉しいです(*^_^*)
母も喜んでおりました。
のどかさんの作品も母に見せたらアイデアと綺麗な出来上がりに感心しきりでした
投稿: じの | 2016年9月 4日 (日) 08時56分
じのさん、こんばんは~☆
紫のチェックが良い色の、
敷物とコースターですね~
刺繍は、継ぎ目を隠してあるんですが?
可愛いデザインと思いましたよ~。
私は、小さいハギレがたまるばかりです・・・。
じのさんを見習わなくては。
投稿: めいび | 2016年9月 4日 (日) 23時33分
紫色は母のお気に入りの色で喜んで貰えました☆
継ぎ目も上手く隠れてくれました(#^.^#)
ハギレは私もどんどんたまっていくばかりです。。。
けれど捨てられませんね~
投稿: じの | 2016年9月 8日 (木) 15時21分