« やっと出来たベスト | トップページ | 着物のリメイク(春コート) »

2017年3月24日 (金)

藍染でその②

先日いただいた藍染の大判ハンカチ

簡単小物のリメイクを楽しみました

1489889899986

違う生地を継ぎ足して「お弁当ケース」

1489889860308

「ティッシュケースボックス」


149034000717

「ハーフエプロン」(同じ柄の生地3枚で)


1490340018146

2枚合わせて「エコバッグ」

この柄、和傘なのか団扇なのか。。?

トリックアートみたいやわ!

簡単リメイクばかりなので

次々に出来上がって楽しい限りですわ(*^^)v

まだ少し残っているし何か作れそうです~

« やっと出来たベスト | トップページ | 着物のリメイク(春コート) »

手作り」カテゴリの記事

コメント

愛染でたくさんの作品。涼やかでこれからの季節あってますね。
エコバッグの絵柄本当に不思議ですね。

じのさん、こんばんは~☆

藍染のハンカチで、
楽しい時間が持てましたね~
藍染は、洗濯すると、風合いが良くなるらしいので、
それも、又楽しみです~。

蛇の目と団扇、描いた人のアイデアで、
面白いと思います~♪

素敵な柄で うまく作っていらっしゃいます。
エプロンは、3枚で組み合わせがグッドですね。
まねしてみたいです。

yukaさんへ
やはり藍染って夏っぽいイメージありますね
私もそう思いますわ。
傘か団扇か・・・?やね~

めいびさんへ
藍染めは風合いが増すそうですね☆
楽しみですわ
色々作らせてもらえてよかったです。
傘と扇のアイデアすごいですね~ 

りんだ さんへ
藍染は大判のハンカチやったので
色々作りやすかったですよ
楽しめました^^
エプロンも早速重宝していますわ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« やっと出来たベスト | トップページ | 着物のリメイク(春コート) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

じの・エコソーイング

  • Dsc_0379
    リメイクと簡単ソーイング

お皿でアート

  • ゴーヤとミニトマト
    食材で遊ぼう
無料ブログはココログ