« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
最近はTVではコロナウイルス関係のニュースが
しきりに流れていますね・・・
旦那さまと「気持ちがなんとなくふさぐね・・・」そんな会話が続いています(-""-)"
そこでたまにはとお弁当をもって琵琶湖畔へ行ってきました。
穏やかな波にカイツブリや鴨たちが気持ちよさそうに浮かんでいました^^
平日にもかかわらずご家族連れがたくさん来られていました。
休校のせいなのか子供たちの声もにぎやかでした^^
お弁当をいただきながら琵琶湖を眺めていると気持ちもほぐれましわ(^.^)/~~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、先日お友達に型紙をいただいたピエロを作ってみました。
なかなか可愛くできたように思えますよ(^'^)v
そしてハギレでエコバッグも作りました。
このエコバッグはめいびさん 教えてもらいまし
すごーく気に入っています。
コンパクト収納もグッドです~♪
最近駅やスーパーなどでお手洗いに行くと
皆さん念入りに石けんで手を洗っておられる姿を多く目にします。
コロナウイルス予防の一つとしてすごーく良いことやと感心しきりです。
私も帰った時など手洗いを十分にするように心がけていますよ(^'^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、お知り合いに頼まれていた着物のリメイク。
白大島だそうです。
手触りがよくて光沢があって上品な着物地です(#^.^#)
持ち主はお茶の先生だとか、ちょっと緊張しながら
春コートにリメイクしました。
(仮縫い)
丈は長めでスタンドカラー。
ドロップショルダーを初めて作りました。
年配の方だそうで肩回りはゆっくりがいいとのことでした。
頼まれたモノを縫うのは緊張しますが
すごーく良い勉強をさせていただきました。
喜んで下さると嬉しいです~♪
コロナウィルスでいろんな場面に影響を与えていますね"(-""-)"
私たちの洋裁教室も3月いっぱいは休むようにと公民館からの指示がありました。
みんなに会えないのはさみしいですけど・・・仕方ありませんね。
さて、実家で母が履いていた懐かしいロングスカート(こういうの履いていましたやんね^^)
が出てきました。
生地はまだ傷んでいないようなので
母のベストにリメイクしてあげましょ☆
裾の刺繍が素敵やったので。。。
活かせました(^_-)-☆
母もすごーく喜んでくれて来月のデイ体操に着ていくそうです。
私がリメイクしているうちに母も靴下のリメイクを。
(YouTubeに作り方がアップされていました)
可愛く出来てるやん(^'^)
母はもっと作るそうですわ、がんばれ~♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント