« 母のジャケット | トップページ | 柚子ジャム作り »

2022年11月24日 (木)

セーターの続き。。。

今年の紅葉は綺麗だそうです💓

友人が紅葉狩りに行って来てそう言っていました。

写真を見せてもらったんですけどホンマにきれいな紅葉でしたよ。

紅葉の赤、空では夕焼けの赤と秋は赤色が映えますやんね(^'^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、この春からから編み始めていた旦那さまのセーター

夏場は編めなかったのですけど、寒くなってきてようやく編む気になってきましたわ。

Dsc_0211_20221124165501

本の柄はとてもじゃないけど編めませんのでほとんどメリヤス編みに。。。(#^.^#)💦

前身頃と後ろ見頃は編み上がっています。

後は袖を二枚頑張りましょ~♪

 

 

 

« 母のジャケット | トップページ | 柚子ジャム作り »

コメント

おはようございます。雨の日は寒いですねえ。
紅葉、こちらも今週末が見頃ラストだとニュースでやっていました。今年は暖かな日中散歩が◎でしたね。
前見ごろのラインが綺麗に編まれてアクセントで素敵です。残りの袖と組み立て頑張ってくださいね。

yukaさんへ
今年はホンマに紅葉が綺麗ですね(^'^)
ウチの小さなモミジも紅葉してきました。
前身頃のラインもホントにらめっこしながら編みました。
この冬に着られるようにガンバですわ~♪

ご無沙汰しております。
ブログすっかり休み癖がついてしまい久しぶりに更新しましたが、コメントありがとうございました。

手編みのセーター 素敵ですね。
身頃が完成してて、あとは袖2枚 頑張って下さい。

私は  右・左別々に編むと 大きさが揃わない事が度々あるので、
靴下も 左右同時に 輪針(80~100cm)で編んでいます。
段数も間違えずに済みますしオススメです。
いつか気が向いたら挑戦してみて下さい。

手編みのセーター完成が楽しみです~。

zuccaさんへ
お袖も昨日1枚編めてあと一枚になりました(^'^)
そうそう!確かに別に編むと大きさが微妙に違ってきますね!
なるほど、同時進行で編めばいいんですね、いつか挑戦してみます✊
袖ぐりの減らし目が何度も失敗していました😢
もう少しがんばります~♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 母のジャケット | トップページ | 柚子ジャム作り »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

じの・エコソーイング

  • Dsc_0379
    リメイクと簡単ソーイング

お皿でアート

  • ゴーヤとミニトマト
    食材で遊ぼう
無料ブログはココログ