ありがとうde・・・アイケン
昨日我が家の家族の一員としていてくれたアイケンが亡くなりました
老衰(15歳)で穏やかな顔をしていました。。。
沢山の愛嬌と幸せを私たちにくれたことホンマに感謝!感謝!ですわ
そしてアイケンの写真を見て下さった方々にお礼を申し上げます
昨日我が家の家族の一員としていてくれたアイケンが亡くなりました
老衰(15歳)で穏やかな顔をしていました。。。
沢山の愛嬌と幸せを私たちにくれたことホンマに感謝!感謝!ですわ
そしてアイケンの写真を見て下さった方々にお礼を申し上げます
今月15日の夕方・・・
「アイケン!・・・・アイケン!・・・・?」
「あれっ??アイケンが・・・いない・・・
」
いつも庭にいるはずの「アイケンが失踪」・・・です
いつもの散歩コースを捜索してもいないし・・・・
旦那サマが仕事から帰ってで捜索してもいない・・・
取り急ぎ県の動物愛護センター、市役所、交番にも迷い犬の届けを出して
心配な夜が明けて・・・
アイケンと仲良しの若夫婦も自転車で遠くまで捜索してくれました・・・
その翌日はOLのミルクちゃんも捜索・・・
「じのさん・・・いないわ・・・」
それから毎日・・・事故にあってないか
ご飯は食べているのか
実家の父も「アイケンは帰ってきたか?」
って涙ながらにがあって・・・
旦那サマは「きっと帰ってくる!って言ってるけど・・・」
チョットあきらめ気分やったんです
ところが10日目の深夜2時30分ころ・・・
「クーン・・・クーン・・クン・・・」
旦那サマが飛び起きて庭へ飛び出して行ったら
「アイケンが帰って来たぞ~」
帰ってきたんです
真っ黒けで・・・・・シッポも下げて・・・
「アイケンを見たときは泣けたぞぉ」って旦那サマ
夜中なので熱いお湯を持ってきて真っ黒な身体を拭いて上げました
ずーっとク~ン・・・ク~ン・・・・ク~ンって泣いているようでしたわ
よほど怖かったんやね・・・
翌日・・・「どこにいたの?」
その翌日・・・「どこにいたの?」
元気そうなので明日はシャンプーしてあげましょう
「アイケン・・・どこにいたの?」
聞いても答えは無いけれど
聞いてみたいわ~~
よーく拭いてもらってなぁ~
お陰さまで無事にアイケンが戻って来てくれてこんなに嬉しいことは無いですわ~
「これからも毎日お散歩に行こうな~アイケン☆」
アイケンとお散歩するためにネックウオーマーを頑張って作ったんよ~。
ほんの少しの隙間から外へ出て行ったアイケンですけど飼い主の責任ですわ
反省します・・・
コメント欄は閉じておきますわ
室内で飼っているワンチャンのベットを作って欲しいって頼まれたんです
ウチのアイケンは外犬なのでベットは要りませんけど・・
なるほど室内で飼っているワンコはベットが要るんやね
早速作り方を探しましょう
ありましたわ・・・
出来上がりました
これでぐっすりおやすみ~して頂戴ね
作り方はこちらです
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
絵手紙は・・・
我が家の初採り人参さん
今日はアタシ(アイケン)が「じの家のお庭」をご紹介~
じのさんは・・・庭で頑張って(ある程度やけど・・・)花を育てたり野菜を育てたりって忙しそうやね・・・
「アイケン~!これ見て~綺麗に咲いてるやろ?」って言って見せてくれたけど・・・
お花は小さくてこれしか咲いてないし・・・(植木鉢が小さそうな感じやね)
朝顔もようやく一輪咲いただけで・・・
じのさんが「菊の花が咲いたー」って騒いでいたけどこんなに貧弱やし・・・
じのさん!もうチョット肥料をあげるか土をちゃんとしたほうがいいと思うなあ
この鉢は・・・?
「菊菜の初収穫やわー」って喜んでいたけど・・・
こんなチョコットではお味噌汁の実にしかならへんやんよ・・・じのさん!
こちらは↓じのさんの旦那さんが見かねて土を振るって (振るい台も旦那さんの手作りやて)
小さい畑にしてくれて早速ニンニクを植えたんですよ。
これくらいの土にしんとあかんね~って、アタシ(アイケン)は思うよ~。
さすが旦那さんやな~する事が細かいわ~
じのさんも見習って頑張ってもらいらいものです・・・・。
来年はもっと頑張って頂戴ね~・・・アイケン拝
私のメガネの話は(↓)これぐらいにして・・・
先日いつものようにアイケンとお散歩していると
田んぼの草刈をしておられるおじさんに出会って先ずはご挨拶~
そしたら色々教えていただきました。
そのおじさんの田んぼは・・・
これが「コシヒカリ」の稲なんや~
お隣の田んぼは・・・
こちらはお馴染みの「日本晴れ」の稲・・・ですって。
ウ~ム・・・どちらも同じに見えるわ
田んぼの中から勢い良くにゅっと生えている草らしきものをのを訪ねると・・・・
「ヒエ」が生えているのだそうですわ。
これが「ヒエ」なんや~って勉強しました
引っ越してきて田んぼを目の前に生活していると稲の成長を間近に見ることが出来ますがそれだけではありませんよ。
朝早くから暑い時期にもかかわらず草刈や田んぼの水の調節、肥料やりなど広い田んぼをお世話するのは大変な仕事なのがよーく分かりました。
小さい米粒ですけど食べ残したり捨てたりしては育てられた方に申し訳なく思いました。
そして畑かな?・・・を耕す光景も見られましたえ。
絵になりそうな素敵な風景やわ~
今朝の空・・・
「アイケン虹が出ているわ~
」
綺麗な虹ですけど朝の虹はその日のお天気が良くないらしいです
「アイケン~!お散歩に行こうか~」
「じのさん~麦わら帽子を忘れずに・・・ね」
「アイケン、チョットいい感じやん」
新居へ引っ越して1月が過ぎました
7月は荷物整理でアット言う間に過ぎました。
8月に入って改めて暑い夏を実感している次第です~
田舎暮らしを始めて私も何故か朝早く起きるようになって。
・・・って言っても7時に散歩じゃ早くないって笑われてしまいそうやわ~。
(※低血圧の私にとってはかなり早起きなんですえ)
出掛けましょう~
古い神社さんは建物は古いですけどいつも地元の方が綺麗お掃除にされています。
田んぼの稲もこんなに実がついてきましたわ。
黄金色になるのが楽しみやわ~。
この田んぼはこんな札が立っています。
「ただいま~旦那さま!起きた~?」
PCも設置完了で・・・嬉しいわ
皆様これからもよろしゅうにお願いします
じの家は・・・田舎暮らしを満喫しています。
アイケンとの散歩コースも長閑な田んぼのあぜ道で・・・
「アイケン、これからここが私たちのお散歩コースやで~」
「日陰は全然無いけど・・・・・・良いところやろ?」
可愛いお花も咲いていて・・・・
田んぼに流れる川もあちらこちらにあるわ~
時計が無くても空の明るさで時間を感じることが出来る暮らしですよ~
のんびり・・・雲を眺めるのもいいわ・・・
鳥の声が一日中聞こえているのもいいわ・・・
カエルが庭にピョンピョンしているのも可愛いわ・・・
毛虫が・・・チョット苦手やわ・・・
スズメが飛んで来てはお隣さんで巣作りをしているのも見えるわ・・・
ウチにも巣作りしてくれるのかな?
片付けが終わったら庭の小さな畑を耕ますよ~ファイト
最近のコメント