手作り

2019年6月 3日 (月)

近江神宮流鏑馬

昨日近江神宮で流鏑馬を初めて見てきました。

荘厳で雅な世界に夢中になってしまいました😃

(流鏑馬はこちら)

1559473856264

鳥居をくぐると気持ちが引き締まります(^'^)

1559473900569

鞍や装束を着けててもらっているのを間近で見られます。

おとなしくて人懐っこいお馬さん(*^_^*)

1559473974702

いよいよ出陣!!(5頭が走ります)

1559473986743

後ろ姿もカッコいいわ💕💕

走ってきて!

1559474036176

的を狙います!

1559474047446

成功!!

拍手喝采です(^^)v✨

近くで見れたのでお馬さんの小石が跳ね返って当たるほどで

迫力満点ですわ☆☆☆

約1時間ほど何度も色んな的を射ます。

素晴らしい時間を過ごせました♪

 

2019年5月16日 (木)

セットアップ

先日お友達に誘ってもらって講演会に行って来ました(^'^)

1557986200044

講師は京都にお住いのジェフバーグランドさんです。

かれこれ50年間京都の町家に住んでおられます。

「異文化コニュニケーションのすすめ」と言うことで

海外と日本の文化の違いをお互いに肯定してコミュニケーションしましょう!などなど。。。

楽しいお話を聞いてきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、年配のお友達からいただいた着物(*^^)v

1556840493707

大島紬らしいです。

しつけがしてあって着ておられないようですが。。。

パンツにリメイクしました♥

1557399998690

生地がまだ余っていたので

母にリメイクした残りの生地と合わせてセットアップに☆

1557988567252

肩部分の生地が足らない部分はパンツの生地を継ぎ接ぎして

これからの季節に着られそうです~♪

 

 

 

 

2019年3月29日 (金)

カラージーンズのお直し

お買得のカラージーンズを購入☆

ウェストは良かったけれど足が細くて窮屈です(~_~;)

そこで違う生地を足してみましょ!

内側は比較的解きやすいです。

 

1553508569749

そこに違う生地をたして縫います。

 

1553508593046

これでリメイク完了!

バイカラーのジーンズにリメイク出来ました(*^^)v

 

 

1553508611589 

チョトしたお出かけにも履けそうで嬉しい一枚になりました~♪

2019年3月21日 (木)

着物で春コート

桜の蕾が色づいてきましたね
毎年のことではありますけど春は気持ちがワクワクします(^'^)💕
ゆっくりお花見がしたいですやんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今回の洋裁教室では珍しく自分の着物をほどいて
春コートにリメイクしました。


1551580499283

袖の口部分を少しフレアーにして春らしく
ちょっと流行っぽくしてみました。

1551580470490

けれどこの袖口ってランチの時に
きっと汚しそうな予感がひしひしといています(~_~;)
忘れないようにゴムで止めなくては・・・ですわ~🎵

2019年3月14日 (木)

ロングベスト

昨日からまた寒くなって風が強いのなんのって!!

切干大根にと思って干しておいた大根が半分ほど飛んでしまいました(ー_ー)!!

さて、ロングベストを作りました

薄手のセーターやTシャツの上に着られるので

重宝しそうです

1551053056335

(デニム)

今年は桜の開花も早そうですね(*^_^*)

嬉しい春ももう間近やね~

2019年3月 7日 (木)

着物地でトートバッグ

寒くて乾燥していた日に

取れすぎた大根やニンジンを干すことに

スライサーでカットして並べましょ(*^^)

1549067042182

小さく乾いて切干大根、ニンジン。

椎茸も干しました。


1551506006499

干したお野菜は栄養価がアップするとの事

素晴らしい保存方法やね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、昨年に貰っていた着物の生地を

ようやくトートバッグにリメイク完了


1550821183556

大正ロマンぽい色柄です(#^.^#)

生地が薄かったので厚めの接着芯を貼りました。

洋裁教室に持っていきます~

2019年2月14日 (木)

春のブラウス

梅の蕾も膨らんできましたね

寒いなかにも春の足音が聞こえます

この冬は氷が張ることもなくこちらでは暖冬だった気がしています。

さて、洋裁教室では。。。

春用のブラウスを服地でつくりました

1540444477410a

(ポリエステル)

袖口にギャザーをいれて

ほんの少し今風に。。。(*^_^*)

春が待ち遠しいですわ~

2019年2月 7日 (木)

着物のリメイク

2月3日節分に久しぶりに京都の壬生寺へお参りに行ってきました。

日曜日もあってか大賑わいです。

壬生寺はこちら

1549266913861


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、母のキモノをチュニックにリメイクしました

裏付きが良いそうです

1548222066136


1548227178619

懐かしい着物のリメイクで喜んでくれました

形はいつもの前ファスナーが着やすいそうです。

セーターの上にも着られるように

ゆったりサイズでつくりました~(*^_^*)

早速デイ体操に着て行くそうですわ~

2019年2月 1日 (金)

小物作り

孫ちゃんの枕カバーが生地が薄くなってしまってヨレヨレです(+o+)

1547082009372


可愛いハギレを見つけて早速リメイクです

ファスナーは使えましたよ

1547081984301


昨年の暮れに旦那さまの大事なタブレットが壊れて(-_-;)

今年やっとお買得のお品を購しました

孫ちゃんとお揃いで作ってあげましょ!

1548222057506

(硬めの接着芯を貼りました)


1548222031420




1549006924174

タブレットケースを新調(*^^)v

旦那さま!何処でも持ち歩いて楽しんで下さいね~

2019年1月24日 (木)

ワインの空箱で

実家のお向かいの奥さんが

大手の酒屋さんのガレージでワインの空箱をもらってこられて

私にも分けてくださいました

ペイントをしてみましょう(^<^)

旦那さまに取っ手を付けてもらって。。。

1527316652357

箱の四面にクマさんのペイントを(*^_^*)

1527316635161

取っ手を付けてもらって手芸箱として

持ち運びをしようと思ったのですが。。。

この箱がずっしり重い

ウチに持って帰って考えた末に100均で造花を購入

1548288379214

花を入れてみるとなかなか綺麗やん

玄関に飾る事にしました~

より以前の記事一覧